まだまだ滑走!雪遊びできます!! 今シーズンは2年保証ありません。早割券のご利用は今シーズン中に

岩原スキー場の歴史

スクロールできます
和暦西暦スキーに関する出来事出来事
昭和6年1931年

2月13日 ノルディックスキー世界選手権
大倉喜七郎男爵が、私財を投じて大倉山ジャンプ競技場を建設。
岩原スキー場開設。


羽田空港

4月1日 – 中央本線新宿 – 甲府間電化完成
5月1日 – ニューヨークでエンパイア・ステート・ビル完成
8月25日 – 羽田飛行場(後の東京国際空港)開港
9月1日 – 清水トンネル開通により上越線全通(上野-新潟間が7時間10分に短縮)
9月18日 – 柳条湖事件(満州事変勃発)
11月2日 – 東京科学博物館開館式
12月13日 – 犬養毅内閣成立

2月8日 – ジェームズ・ディーン
2月16日 – 高倉健
3月2日 – ミハイル・ゴルバチョフ
4月11日 – すぎやまこういち
10月24日 – 宇津井健
11月1日 – いかりや長介

昭和7年1932年
レークプラシッドオリンピック

2月10日 レークプラシッドオリンピック

2月 新潟県スキー連盟創立
10月 三浦雄一郎氏、青森市に生まれる。

5月14日 – チャップリン来日
5月15日 – 五・一五事件で、犬養毅首相が殺害される
7月1日 – 富士山頂に気象観測所を開設
8月2日 – ドイツ総選挙でナチス党が圧勝
10月1日 – 東京市35区の成立(旧東京市15区に隣接する5郡82町村を合併)。人口が倍増し497万人、世界第2位の都市となる


1月30日 – 横山ノック、お笑いタレント・元大阪府知事(+ 2007年)
2月22日-谷啓、俳優・コメディアン
7月17日 – 青島幸男、タレント・元東京都知事
9月30日 – 石原慎太郎、小説家・元衆院議員・東京都知事
9月30日 – 五木寛之、小説家
11月23日 – 田中邦衛、俳優

昭和8年1933年

2月8日 ノルディックスキー世界選手権
3月 第1回守門岳滑降スキー大会開催(新潟県)
4月 「スキーの生みの親」長岡外史将軍逝去

1月30日 – ヒトラーが独首相に就任、ナチス政権獲得
3月4日 – フランクリン・ルーズベルトが第32代米大統領に就任。ニューディール政策始動
5月27日 – ウォルト・ディズニー・カンパニー製作のアニメーション映画『三匹の子ぶた』が公開
11月18日 – 府中競馬場開場
12月23日 – 皇太子明仁親王誕生(サイレンにて通告)


1月3日 – 三遊亭圓楽、落語家(+ 2009年)
2月18日 – オノ・ヨーコ、音楽家・芸術家
3月8日 – 高木ブー、お笑いタレント・ザ・ドリフターズメンバー
4月10日 – 永六輔、元放送作家、タレント、作詞家、エッセイスト
4月13日 – 藤田まこと、俳優(+ 2010年)
5月15日 – 伊丹十三、映画監督、俳優、エッセイスト、商業デザイナー、イラストレーター(+ 1997年)
8月9日 – 黒柳徹子、日本初のテレビタレント
12月23日 – 今上天皇、第125代(現在の)天皇

昭和9年1934年

2月 万国学生スキー大会
2月 第12回全日本選手権大会(大鰐)

3月1日 – 満州国にて帝政実施。執政溥儀が皇帝となる
6月20日 – 東京・台北間に無線電話開通
10月25日 – 日本・蘭印間に国際電話開通


1月1日 – 児玉清、俳優、司会者
3月9日 – ユーリ・ガガーリン、宇宙飛行士(+ 1968年)
3月10日 – 藤子不二雄A、漫画家
4月15日 – 田原総一朗、ジャーナリスト・評論家
7月11日 – ジョルジオ・アルマーニ、ファッションデザイナー
9月24日 – 筒井康隆、小説家・劇作家

昭和10年1935年

1月 第8回全日本学生スキー選手権大会(小樽)
2月 第13回全日本スキー選手権大会(札幌)
2月13日 ノルディックスキー世界選手権
アッテンホーファーが、性能のいいカンダハー式締具を開発。

2月28日 – デュポン社のウォーレス・カロザースがポリマー66(ナイロン)を開発
3月16日 – アドルフ・ヒトラーがヴェルサイユ条約を破棄し、ナチス・ドイツの再軍備を宣言
6月20日 -富士通信機製造設立(後の富士通)

エルヴィス・プレスリー

1月8日 – エルヴィス・プレスリー、ロック歌手(+ 1977年)
1月13日 – 阿刀田高、小説家
1月31日 – 大江健三郎、小説家
5月15日 – 美輪明宏、歌手・俳優
6月29日 – 野村克也、元プロ野球選手(南海・ロッテ・西武)、プロ野球監督(南海・ヤクルト・阪神・楽天)
7月6日 – ダライ・ラマ14世、宗教家・チベット仏教最高指導者・チベット亡命政府元首
9月14日 – 赤塚不二夫、漫画家(+ 2008年)
10月29日 – 高畑勲、アニメ映画監督
11月8日 – アラン・ドロン、俳優
12月10日 – 寺山修司、劇作家・詩人(+ 1983年)

昭和11年1936年

1月27日 ガルミッシュパルテンキルヒェンオリンピック
2月 第14回全日本選手権大会(小千谷)
全日本選手権大会で初めてアルペン競技が取り入れられる。
滑降コースは全長2000m、標高差300m。
合板スキーが誕生。従来の一枚板の単板スキーでは考えられなかったほどのしなやかなバネをもたらした。


国会議事堂

2月26日 – 二・二六事件勃発
4月15日 – 日本・ブラジル間に国際電話開通
6月26日 – 世界初の実用ヘリコプター「Focke-Wulf Fw61」が初飛行
11月7日 – 東京・永田町に国会議事堂落成
12月5日 – ソビエト連邦でスターリン憲法が制定される
12月16日 – 柴犬が天然記念物に指定

1月24日 – 市原悦子、女優
2月20日 – 長嶋茂雄、元プロ野球選手(巨人)・元プロ野球監督(巨人)
5月31日 – 東八郎、コメディアン・タレント(+ 1988年)
6月27日 – 横尾忠則、美術家
7月16日 – 福田康夫、衆院議員・第91代首相
8月1日 – イヴ・サン=ローラン、ファッションデザイナー(+ 2008年)
8月14日 – 桂歌丸、落語家
9月3日 – 楳図かずお、漫画家
10月4日 – 北島三郎、演歌歌手
11月3日 – さいとう・たかを、漫画家
12月2日 – 山崎努、俳優

昭和12年1937年

1月 第10回全日本学生スキー選手権大会(札幌)
2月 第15回全日本スキー選手権大会アルペン(伊吹山)
2月12日 ノルディックスキー世界選手権


サントリーウィスキー

3月19日 – 純国産航空機神風号完成
4月26日 – スペイン内戦中、 ナチス・ドイツ空軍がゲルニカを空襲
5月25日 – パリ万国博覧会開幕(〜11月25日)
7月7日 – 盧溝橋事件。これが発端となり日本国と中華民国間に、日中戦争勃発
8月27日 – トヨタ自動車工業設立
9月11日 – 後楽園球場開場
10月8日 – 寿屋(現・サントリー)からサントリーウィスキー12年(今のサントリー角瓶)が発売
10月22日 – パリ万博で日本館が設計賞を受賞
11月6日 – 日独伊防共協定成立(イタリアが日独防共協定に加入)
世界最大落差の瀑布、エンジェルフォール発見

1月28日 – 笑福亭仁鶴、落語家
2月7日 – 阿久悠、作詞家(+ 2007年)
4月11日 – 加山雄三、俳優・歌手
5月26日 – モンキー・パンチ、漫画家
5月29日 – 美空ひばり、歌手(+ 1989年)
6月1日 – モーガン・フリーマン、俳優
6月15日 – 伊東四朗、タレント、俳優
6月25日 – 小渕恵三、第84代内閣総理大臣(+ 2000年)
7月14日 – 森喜朗、第85・86代内閣総理大臣
7月20日 – 緒形拳、俳優(+ 2008年)
7月29日 – 橋本龍太郎、第82・83代内閣総理大臣(+ 2006年)
8月18日 – ロバート・レッドフォード、俳優・映画監督
11月11日 – 養老孟司、解剖学者・東大名誉教授
11月30日 – リドリー・スコット、映画監督・映画プロデューサー
12月31日 – アンソニー・ホプキンス、俳優

昭和13年1938年
第1回全日本スキージャンプ東京大会

1月 甲子園ジャンプ大会
甲子園球場に妙高より雪を運んでシャンツェを作った。
2月 第16回全日本スキー選手権大会
第1回全日本スキージャンプ東京大会(1938(昭和13)年2/27 後楽園スタヂアム→現在の東京ドーム)
東京・後楽園の野球場に、石打から夜行貨物列車で雪を運んだ。
2月 第16回全日本スキー選手権大会(札幌)
2月 FIS世界選手権(ラハチ)
2月25日 ノルディックスキー世界選手権

3月31日 – 笠松隕石(岐阜県羽島郡笠松町の民家に隕石が落下)
4月1日 – 日本、国家総動員法公布
5月5日 – 国家総動員法施行
6月30日 – 不二家設立
7月3日 – フォルクスワーゲン・ビートルが発表
7月24日 – オーストリアの登山家ハインリッヒ・ハラーがアイガー北壁初登頂に成功
8月28日 – 第1回学生グライダー競技大会開幕(霧ヶ峰滑空場)
全日本学生ワンダーフォーゲル連盟結成
10月30日 – アメリカでオーソン・ウェルズ演出のSFドラマ「火星人来襲」(原作:H・G・ウェルズ “The War of the Worlds”:邦題「宇宙戦争」)が放送される。その中で、演出として「火星人が攻めてきた」という臨時ニュースを流したところ、本物のニュースと勘違いされ、アメリカ中で120万人以上が大パニックに(参考:War of the Worlds)
11月20日 – 岩波新書発刊(斎藤茂吉「万葉秀歌」他)
12月22日 – 南アフリカでシーラカンスの現生種が発見される。


1月25日 – 石ノ森章太郎、漫画家(+ 1998年)
1月25日 – 松本零士、漫画家
3月11日 – 梅宮辰夫、俳優
4月22日 – 三宅一生、ファッションデザイナー・現代美術家
7月23日 – ミッキー・カーチス、プロデューサー、落語家
10月22日 – クリストファー・ロイド、俳優
12月12日 – コニー・フランシス、アメリカの歌手・女優

昭和14年1939年

2月 第17回全日本スキー選手権大会(札幌)
2月11日 ノルディックスキー世界選手権
12月 第1回指導員検定講習会
11名の日本最初の公認指導員が誕生。

1月24日 – チリで大地震(M8.3、死者約8万名)
3月27日 – NHKが有線によるテレビ実験放送を公開
4月28日 – ドイツがドイツ・ポーランド不可侵条約破棄を宣言
5月12日 – 満蒙国境で日本・ソビエト連邦両軍が衝突(ノモンハン事件)
5月13日 – NHKが無線によるテレビ実験放送を公開
6月16日 – 日本国民の男子の長髪及び女子のパーマネントを禁止する「生活刷新案」が閣議決定
8月2日 – アインシュタインがルーズベルト米大統領宛に原子爆弾開発を促す書簡を送付、マンハッタン計画の契機となる。
9月2日 – イタリアが中立を表明
11月16日 – アル・カポネがアルカトラズ刑務所から釈放
12月26日 – トルコで大地震(M8.0、死者33,000名)


1月11日 – ちばてつや、漫画家
3月13日 – ニール・セダカ、アメリカのシンガーソングライター
4月10日 – 水島新司、漫画家
7月12日 – 中村玉緒、女優
8月25日 – コシノジュンコ、ファッションデザイナー
10月22日 – 黒部進、俳優

昭和15年1940年

1月 第13回全日本学生スキー選手権大会(野沢)
2月 第18回全日本スキー選手権大会


バトル・オブ・ブリテン

1月12日 – ソビエト連邦、フィンランド各都市を空襲
2月11日 – 日本、皇紀2600年(紀元2600年)祝典。阿部定を含む多数の囚人が恩赦を受ける。
2月29日 – 米アカデミー賞発表。『風と共に去りぬ』でマミーを演じたハティ・マクダニエルがアカデミー賞助演女優賞を受賞、黒人として初のアカデミー賞受賞者となる。
4月5日 – ヱスビー食品設立
5月15日 – ドイツにオランダが降伏
7月10日 – 独空軍による英本土空襲開始(バトル・オブ・ブリテン)
7月21日 – リトアニア、ラトビア、エストニアが独立した「社会主義共和国」であると宣言
8月1日 – 国民精神総動員本部が「贅沢は敵だ!」の立看板1500枚を東京市内に設置。
12月18日 – 独ヒトラーが独ソ戦(バルバロッサ作戦)の準備を命令

1月1日 – 加藤一二三、将棋棋士
2月20日 – クリストフ・エッシェンバッハ、指揮者・ピアニスト
4月5日 – 板東英二、タレント、司会者、野球解説者、元プロ野球選手(中日ドラゴンズ)
6月2日 – コンスタンティノス2世、ギリシャ王国最後の国王
9月20日 – 麻生太郎、政治家
10月9日 – ジョン・レノン、ミュージシャン、元ビートルズのリーダー(+ 1980年)
11月27日 – ブルース・リー、武道家・俳優(+ 1973年)

昭和16年1941年

2月1日 ノルディックスキー世界選手権
11月 第1回スキー指導管理者修練会
財団法人全日本スキー連盟設立

1月1日 – 映画館でニュース映画の上映が義務化
4月13日 – 日ソ中立条約成立
6月22日 – ナチス・ドイツがソビエト連邦に対して攻撃開始(独ソ戦開始)
8月1日 – 米、石油の対日輸出全面禁止を発表
9月3日 – 日米首脳会談の要請を米国が拒否
10月18日 – 東條英機が内閣総理大臣となり、東條内閣を組閣。
12月8日 – 日本軍のマレー半島上陸および真珠湾攻撃で太平洋戦争(大東亜戦争)が開戦する。日本、対米英宣戦布告。


1月5日 – 宮崎駿、アニメ作家、映画監督、漫画家
3月10日 – 徳光和夫、アナウンサー
5月7日 – 萩本欽一、お笑いタレント
7月5日 – 仲本工事、タレント
8月23日 – 井上ひろし、歌手(+ 1985年)
11月5日 – 富野由悠季、アニメ監督、作詞家、小説家
12月10日 – 坂本九、俳優・歌手(+ 1985年)
12月28日 – 渡哲也、俳優

昭和17年1942年

2月 第20回全日本選手権大会(大鰐)
5月 日本体育協会は解消して、大日本体育会(会長は東条英機首相)となり、全日本スキー連盟も解散。体育会の中のスキー部会に統合された。

1月18日 – ベルリンで日独伊軍事協定調印(米国西海岸を日本、米国東海岸を独伊の作戦地域と決定)
2月15日 – 日本軍がシンガポールを陥落させる。
3月5日 – 東京に初の空襲警報発令
5月17日 – 井の頭自然文化園開園(日本初の放飼い動物園)
6月10日 – ナチス・ドイツがラインハルト・ハイドリヒ暗殺の報復としてチェコのリディツェで住民を虐殺。
7月1日 – 関門鉄道トンネル開業(貨物列車のみ)
8月13日 – 米国でマンハッタン計画開始
9月30日 – 東京新聞創刊(都新聞と國民新聞が合同)
11月4日 – 名物菓子保存のため特級店に例外公価設定(榮太樓・風月堂・虎屋他)



ジミ・ヘンドリックス

1月8日 – 小泉純一郎、第87 – 89代内閣総理大臣
2月16日- 金正日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)国防委員長、朝鮮労働党総書記
3月29日 – 緒方賢一、声優
7月13日 – ハリソン・フォード、俳優
7月23日 – 松方弘樹、俳優
8月11日 – 中尾彬、俳優・タレント
11月27日 – ジミ・ヘンドリックス、ロック・ミュージシャン(+ 1970年)

昭和18年1943年

体育会内に「戦技スキー審議委員会」が設けられ、本格的に戦技スキーの研究と普及が始められる。
全日本学生スキー選手権大会が全国学徒スキー大会に名称変更。

1月11日 – イギリスとアメリカが、当時日本に占領されている中華民国での租借権を放棄し、中国(重慶国民政府)に返還(イギリスに割譲された香港に隣接する九龍半島を除く)。
3月31日 – アメリカ・ニューヨークのブロードウェイでミュージカル「オクラホマ!」が初演される。
4月19日 – ワルシャワ・ゲットー蜂起勃発。
6月5日 – 日比谷公園にて山本五十六大将の国葬。
7月24日 – アメリカ・イギリス両空軍によるドイツのハンブルクへの空襲作戦(ゴモラ作戦)開始。
9月4日 – 東京・上野動物園で空襲に備えて処分された動物たちの慰霊祭開催。
10月30日 – 東京宝塚劇場にて月組公演が開催される。演目は歌劇「大空を継ぐもの」、舞踊劇「桃源の朝比奈」、歌劇「唯一の祖国」で11月26日まで開演された。
12月4日 – アメリカで1929年以来の世界恐慌の終結が正式に宣言。第二次世界大戦のための軍需生産によって失業者が急速に減少し、連邦議会の決定によって公共事業促進局が廃止。


2月13日 – 森本レオ、俳優
2月25日 – ジョージ・ハリスン、ミュージシャン・ビートルズメンバー(+ 2001年)
3月8日 – はらたいら、漫画家(+ 2006年)
7月13日 – 関口宏、俳優・司会者
7月26日 – ミック・ジャガー、ミュージシャン(ローリング・ストーンズ)
8月1日 – 田村正和、俳優

昭和19年1944年

1月 戦技スキー兼壮丁スキー訓練指導養成中央講習会(管平)
1月 スキー教練操典が高田中学橋詰、佐藤教諭の研究で完成。


モンテ・カッシーノ修道院

1月26日 – 東京・名古屋で初の疎開命令(建物の強制取壊し)
2月15日 – 米軍がモンテ・カッシーノ修道院を爆撃
3月4日 – 宝塚歌劇団休演前最終公演(ファンが殺到し警官が抜刀して整理)
6月6日 – 連合軍によるノルマンディー上陸作戦(オーバーロード作戦)発動。
7月20日 – ドイツでヒトラー暗殺未遂事件が発生。
8月12日 – 連合軍、イタリアのフィレンツェ占領
9月8日 – ドイツがV2ロケットによるロンドン攻撃を開始
11月7日 – アメリカ大統領選挙でフランクリン・ルーズベルトが4選される。

1月4日 – 子門真人、歌手
1月14日 – 田中真紀子、政治家
3月18日 – 横山やすし、漫才師(+ 1996年)
5月14日 – ジョージ・ルーカス、映画監督
5月29日 – 池上遼一、漫画家
8月22日 – みのもんた、タレント

昭和20年1945年

12月 テオドル・フォン・レルヒ氏逝去、享年76歳
12月 全日本スキー連盟が復活。

1月27日 – ソ連軍がアウシュヴィッツ強制収容所を解放。
2月4日 – ヤルタ会談(ソ連)開催。アメリカ大統領ルーズベルト、イギリス首相チャーチル、ソ連指導者スターリンが対日本戦について協議する。
3月18日 – アメリカ軍がベルリンを空襲。
3月26日 – 硫黄島で最後までアメリカ軍に抗戦していた栗林中将配下の部隊が全滅。
4月30日 – 独総統アドルフ・ヒトラーと妻エヴァ・ブラウンが自殺、遺言によりカール・デーニッツが大統領、ヨーゼフ・ゲッベルスが首相に就任。
5月2日 – ベルリン陥落。ソ連軍がドイツ国会議事堂に赤旗を掲げる。
6月21日 – アメリカ軍が沖縄を占領。
8月6日 – 米軍が広島市へ原子爆弾投下
8月9日 – 米軍が長崎市へ原子爆弾投下。
8月15日 – 日本時間正午に昭和天皇の肉声で読み上げられた終戦詔書がラジオで放送される(玉音放送)終戦の日となる。
10月15日 – 治安維持法が廃止される。
11月23日 – 角川書店設立。
12月31日 – 日本のNHKラジオで「紅白音楽試合」(後の「NHK紅白歌合戦」の前身)放送。



リッチー・ブラックモア

1月12日 – 三木たかし、作曲家
3月13日 – 吉永小百合、女優
3月30日 – エリック・クラプトン、ロック・ミュージシャン
4月14日 – リッチー・ブラックモア、ロック・ミュージシャン
8月22日 – タモリ、コメディアン、司会者
9月6日 – 永井豪、漫画家
10月9日 – 水前寺清子、歌手
11月12日 – ニール・ヤング、ミュージシャン

昭和21年1946年

第1回国民体育大会
札幌藻岩山に進駐軍用のリフトが建設される。
第1回地方競技会が札幌(420名)、蔵王(70名)で開催される(厚生省共催)。

1月1日 – 詔書(いわゆる天皇の人間宣言) : 濁点・句読点が付された初めての詔書。
2月8日 – 政府が憲法改正要綱(松本試案)をGHQ に正式提出。
3月5日 – 英チャーチル前首相が鉄のカーテン演説を行う。
4月22日 – 「サザエさん」連載開始 (夕刊フクニチ)
5月14日 – 吉田茂が自由党総裁を受託。
7月1日 – 米ビキニ環礁で原爆実験。
11月3日 – 日本国憲法公布
12月30日 – 文部省が六三三四教育制度を発表


1月22日 – 鳳蘭、元宝塚歌劇団星組主演スターのミュージカル女優
2月19日 – 藤岡弘、、俳優、武道家
2月23日 – 宇崎竜童、ミュージシャン
5月15日 – 美川憲一、歌手
7月5日 – ポール・スミス、ファッションデザイナー
7月6日 – シルヴェスター・スタローン、俳優
8月6日 – 堺正章、歌手・お笑い芸人・俳優
9月18日 – 神谷明、声優
10月10日 – 菅直人、衆議院議員
11月12日 – 銀河万丈、声優
12月2日 – ジャンニ・ヴェルサーチ、ファッションデザイナー(+ 1997年)

昭和22年1947年

第20回インカレ(小樽)
1月 新潟県下一般・中等学校スキー選手権大会。
四年ぶりに小千谷、山本山で開催。


国鳥キジ

1月20日 – 学校給食開始
3月22日 – 日本の国鳥をキジに決定
5月3日 – 日本国憲法施行
5月25日 – 紀伊國屋書店(新宿)完成
7月2日 – ロズウェル事件
8月4日 – 最高裁判所発足(初代長官三淵忠彦)
9月18日 – アメリカで国防総省(ペンタゴン)と中央情報局(CIA)が正式に発足
11月14日 – 倉敷天文台の本田実が戦後初めて彗星を発見
11月20日 – 任天堂設立

1月18日 – ビートたけし、映画監督、コメディアン
2月11日 – 鳩山由紀夫、政治家
3月25日 – エルトン・ジョン、ミュージシャン
4月8日 – 千昌夫、歌手
6月25日 – 本宮ひろ志、漫画家
7月30日 – アーノルド・シュワルツェネッガー、俳優・カリフォルニア州知事
8月21日 – 稲川淳二、タレント
9月21日 – スティーヴン・キング、小説家
10月26日 – 北方謙三、作家
11月4日 – 西田敏行、俳優
12月18日 – 布施明、歌手

昭和23年1948年

1月31日 サンモリッツオリンピック
12月 草津に日本人用スキーリフト第1号が建設。
戦後初の国体兼全日本選手権が開催
メタルスキーが、ヘッド(アメリカ)によって作りだされた。木材だけで作られたスキーに、ジェット機にも使われている強いジュラルミンでサンドイッチしたもの。なお、1934年に最初のアルミニウム・スキーはフランスという資料もある。


マハトマ・ガンディー

1月4日 – ビルマ(後のミャンマー)がイギリスから独立。
1月30日 – マハトマ・ガンディー暗殺。
3月21日 – 第1回NHKのど自慢全国コンクール優勝大会開催(共立講堂)
4月7日 – 世界保健機関 (WHO) 設立
6月13日 – 太宰治が玉川上水で入水自殺
9月18日 – 全日本学生自治会総連合(全学連)結成

1月29日 – 毛利衛、宇宙飛行士
2月22日 – 都はるみ、演歌歌手
2月29日 – 赤川次郎、推理作家
4月24日 – つかこうへい、劇作家 (+ 2010年)
7月27日 – かわぐちかいじ、漫画家
8月30日 – 井上陽水、シンガーソングライター
11月14日 – チャールズ皇太子、イギリス皇太子
12月3日 – オジー・オズボーン、ミュージシャン
12月11日 – 谷村新司、歌手
12月14日 – 錦野旦、タレント

昭和24年1949年

西沢スキー、すでに民間用スキーの生産は始めていた。国産初の合板スキーも手がけている。


デ・ハビランド DH.106 コメット

4月4日 – アメリカ合衆国を中心に北大西洋条約を調印。NATO発足。
5月5日 – ロンドン条約に基づき欧州評議会発足。
6月1日 – 日本工業規格を規定する工業標準化法が制定される。
7月27日 – 世界初のジェット旅客機、デ・ハビランド DH.106 コメットの初飛行。
8月29日 – ソ連が初の核実験に成功。
9月7日 – ドイツ連邦共和国(西ドイツ)正式に発足。
10月 – 湯川秀樹、ノーベル物理学賞を受賞。日本人初のノーベル賞受賞者。

1月1日 – Mr.マリック(戸籍上)、マジシャン、タレント
1月12日 – 村上春樹、小説家
2月13日 – 南こうせつ、シンガーソングライター
4月11日 – 武田鉄矢、歌手、俳優
5月7日 – ビリー・ジョエル、ロック歌手・ピアニスト
6月20日 – ライオネル・リッチー、歌手・ミュージシャン
8月31日 – リチャード・ギア、俳優
10月5日 – やしきたかじん、歌手・タレント

昭和25年1950年

2月1日 ノルディックスキー世界選手権
11月 国鉄、土樽スキー場に日本初めてのナイター設備を作る。


シルバーストン・サーキット

1月1日 – 「年齢のとなえ方に関する法律」施行。年齢の表示に満年齢を用いるようになる。
3月10日 – 2リーグ分裂後初のプロ野球が開幕。
5月13日 – イギリス、シルバーストン・サーキットにて、初のF1世界選手権レースが開催。
6月25日 – 朝鮮戦争勃発
8月10日 – 自衛隊の前身である警察予備隊が発足。
10月1日 – 毛沢東暗殺陰謀事件。日本人が犯人として処刑される。
10月7日 – マザー・テレサ、神の愛の宣教者会設立。
10月7日 – 中華人民共和国によるチベット侵攻。

1月24日 – ジュディ・オング、歌手、女優
3月2日 – カレン・カーペンター、ミュージシャン、カーペンターズのメンバー(+ 1983年)
3月31日 – 舘ひろし、歌手・俳優
4月10日 – 和田アキ子、歌手、タレント
5月13日 – スティーヴィー・ワンダー、ミュージシャン
8月29日 – 八代亜紀、歌手
11月12日 – 由美かおる、女優
12月6日 – 久石譲、作曲家
12月10日 – 我修院達也、俳優、タレント

昭和26年1951年

第1回国際スキー教育会議(略称インタースキー)が、オーストリアのツールスで開催されました。インタースキーは、スキーの技術、指導に関する研究や各国での情報を交換する大会で、各国の技術、指導法の発表、討議、情報交換の場として今で継続して開催されています。


力道山

1月3日 – 第1回NHK紅白歌合戦放送、以後恒例化。
2月9日 – 三共が日本初の総合感冒薬「ルル」を発売。
4月11日 – マッカーサーが、トルーマン大統領との対立でGHQ最高司令官を解任。
9月1日 – 日本初の民間放送ラジオ局、中部日本放送と新日本放送(現・毎日放送)が開局。
10月28日 – プロレスの力道山デビュー。
11月1日 – 朝日麦酒が日本初の果汁飲料「バヤリース」を発売。
11月7日 – 戦後民間初、独自の研究組織を有する日本最大のシンクタンク、電力中央研究所が発足。
12月25日 – ラジオ東京(現:TBSラジオ)が開局

1月1日 – 夢枕獏、小説家
1月24日 – 五輪真弓、シンガーソングライター
2月9日 – あだち充、漫画家
3月3日 – 竹中平蔵、政治家・経済学者
4月2日 – 忌野清志郎、ミュージシャン(+ 2009年)
5月3日 – 三宅裕司、タレント・俳優
8月8日 – 押井守、映画監督
9月9日 – マイケル・キートン、俳優
10月7日 – 桐野夏生、小説家
12月13日 – 浅田次郎、小説家
12月23日 – 笑福亭鶴瓶、落語家

昭和27年1952年
天狗山

1月27日 オスロオリンピック
国内初の固定循環式スキーリフトを、北海道天狗山に架設(安全索道)

1月23日 – 国会中継の放送がスタート。
2月6日 – イギリス国王ジョージ6世が薨去、エリザベス2世即位(戴冠は同年6月2日)。
3月10日 – キューバでバチスタがクーデター。
4月1日 – 硬貨式の公衆電話が登場。
5月19日 – 白井義男が日本人で初のボクシング世界チャンピオンになる。
6月15日 – 「アンネ・フランクの日記」刊行。
7月19日~8月3日 – ヘルシンキオリンピック開催。日本代表がベルリンオリンピック以来16年ぶりに夏季オリンピック参加。
7月29日 – 日本のアマチュア無線が再開。全国の30人に戦後初のアマチュア無線局予備免許発給。(アマチュア無線の日)
11月25日 – 大阪讀賣新聞創刊。


1月17日 – 坂本龍一、作曲家
2月5日 – 金田伊功、アニメーター(+ 2009年)
2月23日 – 中島みゆき、シンガーソングライター
4月3日 – 中島らも、小説家(+ 2004年)
5月2日 – 夏木マリ、女優、歌手
7月2日 – 小柳ルミ子、歌手
9月25日 – マーク・ハミル、俳優
11月11日 – 吉幾三、歌手
12月11日 – 秋本治、漫画家

昭和28年1953年

2月 第31回日本選手権大会アルペン(大湯)
2月 第8回国体スキー大会(大館大湯)

1月10日 – 大洋と松竹の合併に伴い、セ・リーグは6球団制へ移行。
2月1日 – NHKが日本で初のテレビジョン本放送を東京で開始。
3月14日 – 衆議院解散(バカヤロー解散)
7月27日 – 朝鮮戦争の休戦成立。
8月28日 – 日本テレビ放送網(日本初の民間放送によるテレビ局)がテレビジョン本放送を開始。
10月16日 – 日本シリーズで巨人が南海を4勝2敗1分で下し、3年連続の日本一達成。
12月25日 – 奄美群島が日本に返還。



村下孝蔵

1月29日 – テレサ・テン、歌手(+ 1995年)
2月28日 – 村下孝蔵、シンガーソングライター(+ 1999年)
4月7日 – 甲斐よしひろ、ミュージシャン
5月4日 – 江原正士、俳優・声優
7月7日 – 研ナオコ、タレント・歌手
7月31日 – 古谷徹、声優
8月11日 – ハルク・ホーガン、プロレスラー
8月21日 – 関根勤、タレント
8月31日 – 小林よしのり、漫画家
11月28日 – 松平健、俳優・歌手
12月5日 – 小林幸子、歌手

昭和29年1954年

2月 第9回国体スキー大会(野沢)
2月13日 ノルディックスキー世界選手権
西ドイツのマーカーが最初の開放式締具(リリース・バインディング)を開発。


ゴジラ

1月18日 – 名古屋鉄道が名古屋ドラゴンズの経営から撤退。
2月1日 – ジョー・ディマジオ、マリリン・モンロー夫妻が来日。
4月28日 – 明治製菓が日本初の缶入りジュースを発売。
6月2日 – 参議院、「自衛隊の海外出動(≒自衛隊海外派遣)を為さざることに関する決議」を全会一致で可決。
7月15日 – ボーイング707型機が初飛行。
10月19日 – 中日が球団創設以来初のセ・リーグ優勝。
11月3日 – 「ゴジラ」が公開される。
11月24日 – 日本民主党が結成。

1月14日 – 森雪之丞、作詞家
1月19日 – 松任谷由実、シンガーソングライター
3月9日 – カルロス・ゴーン、日産自動車取締役兼社長兼CEO
4月2日 – 平沢進、ミュージシャン
4月7日 – ジャッキー・チェン、アクション俳優
4月17日 – 高見沢俊彦、ミュージシャン
5月19日 – 大塚芳忠、声優
6月29日 – 清水アキラ、お笑いタレント
9月21日 – 安倍晋三、政治家
12月7日 – 古舘伊知郎、タレント・フリーアナウンサー

昭和30年1955年

3月 第10回国体スキー大会(旭川)
12月 新潟県湯沢町の土樽リフト、布場リフトが運転を開始。

1月1日 – トヨタ自動車が「クラウン」を発売。
4月1日 – ラジオ東京テレビ(後のTBSテレビ)開局
5月1日 – 大日本文具が「ぺんてるくれよん」を発売。
5月25日 – 広辞苑初版発行(岩波書店)
7月17日 – ディズニーランド開園
8月7日 – 初のトランジスタラジオ発売(東京通信工業)
10月13日 – 日本社会党が左派と右派の分裂状態を4年ぶりに解消(社会党再統一)
11月1日 – ユナイテッド航空629便爆破事件
12月1日 – 日本電信電話公社が料金前納式の公衆電話機を発売。


1月18日 – ケビン・コスナー、俳優
1月26日 – 所ジョージ、タレント
1月28日 – ニコラ・サルコジ、フランスの政治家
3月4日 – 佐野史郎、俳優
4月5日 – 鳥山明、漫画家
6月26日 – 具志堅用高、プロボクサー
7月1日 – 明石家さんま、お笑いタレント
8月20日 – アグネス・チャン、歌手・教育学者
10月18日 – 郷ひろみ、歌手、俳優

昭和31年1956年
猪谷千春

1月27日 コルティナダンペッツォオリンピック
コルチナダンペッツォ五輪で猪谷千春選手が回転で銀メダルを獲得。スキー競技初のメダリストの誕生


マイフェアレディ

1月1日 – スーダンがイギリスから独立。
1月27日 – エルヴィス・プレスリーが第6弾シングル「ハートブレイク・ホテル / アイ・ワズ・ザ・ワン」をリリースした。同年4月、チャート8週連続1位。
2月6日 – 日本で出版社では初の週刊誌となる「週刊新潮」(2月19日号)が新潮社から創刊。
3月2日 – モロッコがフランスから独立。
3月15日 – ニューヨークでブロードウェイミュージカル「マイ・フェア・レディ」の公演開始。
7月1日 – 気象庁、中央気象台から改称し発足。
9月1日 – 日本の横浜市、名古屋市、京都市、大阪市、神戸市の5市が初の政令指定都市となる。大阪府和泉市と奈良県桜井市が同時に発足。
11月22日 – メルボルンオリンピック開幕。
12月1日 – 日本で中部日本放送テレビ、大阪テレビ放送が開局。
12月2日 – カストロらがキューバに上陸しゲリラ作戦を開始。
12月18日 – 日本が国際連合に加盟。

2月23日 – 野口五郎、歌手・俳優
3月24日 – 島田紳助、お笑いタレント・司会者
5月2日 – 秋元康、作詞家・放送作家
6月5日 – アン・ルイス、歌手
7月9日 – トム・ハンクス、俳優
11月7日 – 笑福亭笑瓶、お笑いタレント

昭和32年1957年

2月 第12回国体スキー大会(神鍋)
4月 カザマスキー製作所、火災により工場・倉庫・住宅など焼失。


南極越冬隊

1月21日 – 明治製菓が「ミルクチョコレート デラックス」を発売。
1月29日 – 日本の南極越冬隊が南極大陸初上陸。
5月15日 – イギリス、キリスィマスィ島で初の水爆実験を行う。
5月25日 – そごう東京店(有楽町そごう)が開店。初日は30万人以上の来店者数となった。
6月25日 – 日本コカ・コーラ設立。
7月6日 – 日本における高速電車の先駆けとなった小田急3000形・SEが運転開始。
10月1日 – 五千円札(聖徳太子の肖像)発行。
10月4日 – ソ連が人工衛星スプートニク1号の打ち上げに成功。
12月7日 – 立教大学・長嶋茂雄選手の巨人軍入団決まる。
12月11日 – 百円硬貨発行。

1月19日 – 柴門ふみ、漫画家
2月9日 – ラモス瑠偉、元サッカー選手・サッカー指導者
6月6日 – 大島映二、棋士
7月12日 – 北別府学、元プロ野球選手
7月17日 – 大竹しのぶ、女優
9月10日 – 綾戸智恵、ジャズ歌手
9月12日 – 戸田恵子、女優・声優
10月10日 – 高橋留美子、漫画家
10月22日 – クリス・ペプラー、タレント
10月25日 – 大仁田厚、元プロレスラー・政治家
12月19日 – ゆうきまさみ、漫画家

昭和33年1958年

1月 新潟鉄道管理局、上信越地方小雪のため予定していたスキー臨時列車9本を運休、同局開局以来の異変。
3月1日 ノルディックスキー世界選手権
クナイスルがグラスファィバー・スキーを開発。同じ年に、スキーの軽量化をはかるために、中の芯材をくり抜いた空洞スキーも生まれている。
ラング(アメリカ)により、プラスチックブーツの誕生。しかしまだしばらくの間は、世界の主流は革靴のままだった。
世界初の屋内スキー場は、1958年(昭和33年)に開設された、豊島園インドアスキー場(東京都)である。


東京タワー

1月4日 – スプートニク1号が大気圏に再突入し消滅(1957年10月4日打ち上げ)
1月31日 – ジェームズ・ヴァン・アレンによるヴァン・アレン帯の発見。
1月31日 – アメリカ初の人工衛星、エクスプローラー1号打ち上げ
2月16日 – 滄浪号ハイジャック事件。
5月1日 – 富士重工業が「スバル・360」を発売。
6月26日 – エクスプローラー4号打ち上げ
8月1日 – 本田技研工業が「スーパーカブ」を発売。
8月25日 – 日清食品が「チキンラーメン」を発売。世界初のインスタントラーメン。
8月31日 – 早稲田実業の王貞治投手の巨人軍入団決定。
10月21日 – 巨人・川上哲治選手、引退。
12月7日 – 東京タワー公開開始。

1月1日 – しりあがり寿、漫画家
1月30日 – 石川さゆり、演歌歌手
3月14日 – アルベール2世、モナコ大公
4月21日 – 臼井儀人、漫画家(+ 2009年)
7月9日 – 久本雅美、芸人
8月12日 – 陣内孝則、俳優
8月14日 – 井上純一、俳優、声優
8月25日 – ティム・バートン、映画監督
9月13日 – 玉置浩二、歌手(安全地帯)
11月27日 – 小室哲哉、音楽プロデューサー、ミュージシャン(TM NETWORK、globe)

昭和34年1959年

トニー・ザイラーが来日、各地で妙技を披露。


ザ・ピーナッツ

1月1日 – メートル法実施される。
1月1日 – キューバ革命。
1月8日 – シャルル・ド・ゴールがフランス初代大統領となる。
2月11日 – 和製ポップス歌手「ザ・ピーナッツ」がこの日デビューする。
3月1日 – フジテレビジョン放送開始。
3月9日 – バービー人形発売。
3月17日 – 週刊少年マガジン、週刊少年サンデーの同時創刊。
4月20日 – 東海道新幹線の起工式が行われる。
9月14日 – ソ連の月探査機「ルナ2号」が月に衝突。初めて月面に到達した人工物となる。
11月5日 – 汐留~梅田間に日本初のコンテナ専用列車「たから号」運転開始。
12月1日 – アメリカ合衆国、ソビエト連邦など12か国が南極条約に調印。 

1月14日 – 柴田理恵、タレント
1月17日 – 山口百恵、元歌手
3月5日 – 北条司、漫画家
5月23日 – 高橋名人、ファミコン名人
6月29日 – 引田天功 (2代目)、イリュージョニスト
8月24日 – 雨宮慶太、映画監督・イラストレーター・キャラクターデザイナー
10月21日 – 渡辺謙、俳優
11月24日 – 大塚明夫、声優

昭和35年1960年

2月27日 スコーバレーオリンピック


スプートニク5号で生還したストレルカとベルカ

1月1日 – カメルーンがフランスから独立。
1月19日 – アスワン・ハイ・ダムの建設始まる。
2月13日 – フランスがサハラ砂漠で初の原爆実験。第4の核保有国となる。
4月23日 – 麒麟麦酒が缶入りビールを発売。
4月30日 – ソニーが世界初のトランジスタテレビを発売。
7月1日 – 呉羽化学工業、「クレラップ」を発売。
8月1日 – 森永製菓が日本初のインスタントコーヒーを発売。
8月20日 – ソ連のスプートニク5号が世界で初めて生物(宇宙犬)を宇宙から生還させることに成功。
8月25日 – ローマオリンピック開催。
9月10日 – 日本でカラーテレビの本放送開始。

2月2日 – 河森正治、アニメ監督
3月28日 – 石田衣良、作家
5月22日 – 庵野秀明、映画監督・アニメーター
6月7日 – 荒木飛呂彦、漫画家
8月10日 – アントニオ・バンデラス、俳優
8月14日 – サラ・ブライトマン、歌手
10月30日 – ディエゴ・マラドーナ、元サッカー選手
11月10日 – 川島なお美、女優
12月23日 – 宮部みゆき、小説家

昭和36年1961年

夜行日帰りスキーバス登場。


ツァーリ・ボンバ

4月3日 – 現在も続くNHK朝の連続テレビ小説放送開始。第1作は獅子文六原作の『娘と私』。
4月12日 – 人類初の有人衛星、ソ連宇宙船ボストーク1号が、ガガーリン飛行士を乗せ地球一周に成功。
6月29日 – 甲子園阪神パークにレオポンが3頭の兄弟が誕生。「ジョニー」「チェリー」「ディジー」と名づけられた。
8月13日 – 東ドイツが東西ベルリンの境界を封鎖。後に境界線上に壁を建設(ベルリンの壁)。
10月30日 – 史上最大規模の水爆ツァーリ・ボンバの爆発実験。

1月20日 – 上島竜兵、お笑いタレント
2月27日 – 徳永英明、シンガーソングライター
3月19日 – いとうせいこう、小説家
4月3日 – エディ・マーフィー、俳優
5月6日 – ジョージ・クルーニー、俳優
5月24日 – 哀川翔、俳優
7月1日 – カール・ルイス、陸上選手
7月25日 – ジャガー横田、女子プロレスラー
8月4日 – バラク・オバマ、アメリカ合衆国第44代大統領
9月2日 – 原哲夫、漫画家
10月22日 – 石橋貴明、タレント
11月12日 – ナディア・コマネチ、元体操選手

昭和37年1962年

2月18日 ノルディックスキー世界選手権


ビートルズ

2月1日 – 東京都の常住人口が1000万人を突破(世界初の1000万都市に)。
2月20日 – アメリカ合衆国がマーキュリー計画の一環で打ち上げた宇宙船フレンドシップ7に乗船したジョン・グレンが、同国初の宇宙船による地球周回を記録。
3月1日 – 日本のテレビ受信契約者が1000万突破(普及率48.5%)。
5月5日 – 東ドイツ市民12人が、ベルリンの壁の下を刳り抜いたトンネルを通り、西ベルリンへの脱出に成功。
6月10日 – 北陸本線北陸トンネルが開通(1万3870メートル)
7月1日 – 巨人・王貞治の一本足打法がスタート。
7月11日 – アメリカとイギリス・フランス間で初の大陸間衛星中継が成功する。
9月26日 – 福岡県戸畑市と若松市を結ぶ若戸大橋が開通。完成当時「東洋一の吊り橋」と呼ばれる。
10月5日 – ビートルズレコードデビュー。
10月22日 – 米ケネディ大統領、キューバ海上封鎖を表明(キューバ危機)。
11月20日 – 海上封鎖撤回によりキューバ危機終了。
11月29日 – イギリス、フランス両政府、超音速機コンコルドの共同開発に合意。
12月3日 – 「キユーピー3分クッキング」(CBC制作)放送開始(翌年日本テレビ製作版が放送開始される。ともに現在も放送中)。

1月2日 – 速水けんたろう、歌手(8代目うたのおにいさん)
2月1日 – 布袋寅泰、ミュージシャン(元BOØWY・COMPLEX)
3月9日 – 木梨憲武、タレント(とんねるず)
3月10日 – 松田聖子、歌手
7月3日 – トム・クルーズ、俳優
8月18日 – 水道橋博士、お笑いタレント(浅草キッド)
10月10日 – 風見しんご、タレント
11月19日 – ジョディ・フォスター、女優
12月10日 – 桂正和、漫画家
12月31日 – 俵万智、歌人

昭和38年1963年

この頃、皮の上にプラスチックをラミネートした靴が登場。
防水性、硬さ、耐久性、天然材には難しい材質の均一性などが特徴。色も黒一色からカラフルになり、ファッション性からも、若者や女性に積極的に歓迎されていった。

1月1日 – 日本国産連続テレビアニメ第1号『鉄腕アトム』放映開始。
2月10日 – 小倉・門司・戸畑・若松・八幡の5市が合併して北九州市が誕生。全国6番目の政令指定都市となり、旧5市がそれぞれ区となった。
4月25日 – 大阪駅前に日本初の横断歩道橋設置。
7月16日 – 国鉄の金田正一投手が13年連続20勝を記録。
8月15日 – 政府主催による全国戦没者追悼式が開かれる。以後毎年8月15日に開催。
8月30日 – 国土地理院が2万5000分の1の地図を基本地図に決定。
11月1日 – ニセ札防止のため新千円札(伊藤博文の肖像)発行。
11月22日 – アメリカのケネディ大統領がダラスで暗殺される(ケネディ大統領暗殺事件)。
12月8日 – 力道山刺される。12月15日死去。


3月26日 – 京極夏彦、作家
3月27日 – クエンティン・タランティーノ、映画監督、脚本家、俳優
4月14日 – 今井美樹、女優、歌手
5月11日 – 浜田雅功、お笑いタレント(ダウンタウン)
6月9日 – ジョニー・デップ、俳優
8月9日 – ホイットニー・ヒューストン、歌手・俳優
9月8日 – 松本人志、お笑いタレント(ダウンタウン)
9月17日 – 蝶野正洋、プロレスラー
10月1日 – マーク・マグワイア、元メジャーリーガー
11月4日 – リリー・フランキー、イラストレーター、エッセイス
12月18日 – ブラッド・ピット、俳優
12月31日 – KONISHIKI、元大関小錦八十吉・タレント

昭和39年1964年
イタリア・チェルビニアスキーコース

1月30日 インスブルックオリンピック
第1回全日本デモンストレーター選考会開催
三浦雄一郎日本選手としてはじめてスピードスキー競技に出場。
イタリアのチェルビニアで開催されたスピードスキー競技で三浦 雄一郎が日本選手としてはじめて出場、172.084km/hの世界記録を樹立。
しかし、その後同大会中に、Luigi di Marco(イタリア)が174.757km/hで世界記録を更新。

1月1日 – 森永製菓が日本初の高級チョコレート「ハイクラウン」を発売し、大ヒット商品となる。
1月27日 – 中国とフランスが国交樹立。
2月1日 – ロッテが「ガーナチョコレート」を発売。
4月7日 – IBM、汎用コンピューターSystem/360を発表。
4月17日 – ニューヨーク万国博覧会で、初代フォード・マスタングが発表される。
5月1日 – BASIC言語のコンピュータープログラムが初めて実行される。
5月3日 – 巨人の王貞治選手が対阪神戦で4打席4本塁打。
7月13日 – 「全国子供電話相談室」放送開始
9月1日 – ホテルニューオータニ、東京プリンスホテル開業。
9月17日 – 東京モノレール開業(片道250円)。
10月10日 – 第18回夏季オリンピック・東京大会(東京オリンピック)開催、開会式。
11月2日 – 公明党が正式発足。
11月8日 – 東京パラリンピック開催。



アンディ・フグ

1月7日 – ニコラス・ケイジ、俳優
2月1日 – 磯野貴理、タレント
3月8日 – 平松愛理、シンガーソングライター
6月9日 – 薬師丸ひろ子、女優・歌手
7月22日 – 内村光良、タレント(ウッチャンナンチャン)
9月7日 – アンディ・フグ、K-1格闘家(+ 2000年)
11月27日 – 杉田かおる、女優・タレント
12月21日 – 恵俊彰、タレント(ホンジャマカ)


昭和40年1965年
昭和40年代の岩原.1

第7回インタースキー(バドガンスタイン)に日本のデモンストレーターが初参加。
日本で始めて10名のデモンストレーター・チームを送り込む。


イリオモテヤマネコ

1月20日 – 日本航空、ジャルパックの発売開始。
2月1日 – 大塚製薬が「オロナミンCドリンク」の発売開始。
3月14日 – 作家・戸川幸夫が沖縄・西表島で頭骨と毛皮を発見したヤマネコが新種と鑑定された。「イリオモテヤマネコ」と命名。
3月18日 – ソ連のアレクセイ・レオーノフ中佐、人類初の宇宙遊泳を行う。
4月1日 – 初の国産旅客機YS-11が就航。
5月3日 – 文化放送、ニッポン放送等の民放ラジオ局で構成される全国ラジオネットワーク(NRN)発足。
6月22日 – 日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約締結(通称・日韓基本条約)、財産及び請求権に関する問題の解決並びに経済協力に関する日本国と大韓民国との間の協定締結
10月6日 – 日本最初のカラーテレビアニメ『ジャングル大帝』放送開始(フジテレビ)。

1月10日 – 田中裕二、漫才師・お笑いタレント(爆笑問題)
4月15日 – 野口聡一、宇宙飛行士
5月8日 – さくらももこ、漫画家
5月8日 – 稲船敬二、ゲームクリエイター
6月6日 – 緒方恵美、声優
7月3日 – 橋本真也、プロレスラー(+ 2005年)
8月6日 – 古田敦也、元プロ野球選手
10月10日 – TOSHI、X JAPANヴォーカリスト
12月3日 – 古田新太、俳優

昭和41年1966年
昭和40年代の岩原.2

2月17日 ノルディックスキー世界選手権
4月 プロスキーヤー三浦雄一郎氏、富士山直、オーストラリア大陸最高峰Mt.コジアスコ(2,245m)、ニュージーランドタスマン氷河等を滑降。

1月2日 – TBS系で特撮テレビドラマ『ウルトラQ』放映開始、『ウルトラシリーズ』スタート。
2月3日 – ソ連の無人月探査機ルナ9号が初の月面軟着陸に成功。
3月31日 – 日本の総人口一億人突破。
6月29日 – ビートルズ来日(6月30日から3日間日本武道館で公演)。
7月1日 – フランス、NATO軍から脱退。
8月1日 – 日産自動車がプリンス自動車工業を吸収合併。
9月7日 – 明星食品が「チャルメラ」を発売。
10月1日 – トヨタ自動車、「カローラ」を発表(11月に発売)。
10月1日 – 江崎グリコ、「ポッキー」を発売。


1月10日 – 財前直見、女優
1月17日 – 森川ジョージ、漫画家
1月18日 – 宮沢和史、ミュージシャン(THE BOOM)
1月26日 – 長嶋一茂、スポーツキャスター
2月6日 – 大槻ケンヂ、ロックミュージシャン(筋肉少女帯)
2月19日 – 薬丸裕英、タレント(元シブがき隊)
4月5日 – 二世野村萬斎、狂言師
4月12日 – 広瀬香美、シンガーソングライター
6月30日 – マイク・タイソン、プロボクサー
7月28日 – スガシカオ、ミュージシャン
9月4日 – 宍戸開、俳優
10月27日 – 高嶋政伸、俳優
12月18日 – 江角マキコ、女優
12月21日 – キーファー・サザーランド、俳優

昭和42年1967年
昭和40年代の岩原.3

2月 皇太子夫妻、苗場でスキー。美智子妃初めて新潟入り。
プロスキーヤー三浦雄一郎氏、北米大陸最高峰Mt.マッキンレー(アラスカ6,194m)を滑降。


モントリオール万博

2月1日 – 森永製菓が「チョコボール」を発売。
2月11日 – 初の建国記念の日。
3月6日 – 日本航空、世界一周線の運航開始。
4月28日 – モントリオール万博が開幕。
6月27日 – ロンドンのバークレー銀行に世界初のATMが設置。
7月3日 – FM東海(TOKYO FMの前身)でFM最長番組「JET STREAM」が放送開始。
10月1日 – ニッポン放送系のラジオ番組「オールナイトニッポン」が放送開始。
10月20日 – 吉田茂元首相死去(10月31日、戦後初の国葬挙行)。

4月8日 – ピエール瀧、ミュージシャン・タレント(電気グルーヴ)
5月3日 – 香山リカ、人形
6月27日 – 渡辺真理、フリーアナウンサー
7月31日 – 中山秀征、タレント
8月5日 – 山内一典、ゲームクリエイター
9月23日 – 中山雅史、サッカー選手
11月7日 – 伊集院光、タレント
11月28日 – 原田知世、女優・歌手
12月13日 – 織田裕二、俳優・歌手
12月31日 – 江口洋介、俳優

昭和43年1968年
グルノーブルオリンピック

2月6日 グルノーブルオリンピック
1960年後半になると、ステップインと呼ばれた締具が普及。現代のステップイン締具と形態がほぼ同じ。
プロスキーヤー三浦雄一郎氏、メキシコ最高峰ポポカテペトルを初滑降樹立。

2月12日 – 日清食品が袋入りラーメン「出前一丁」を発売。
3月1日 – 服部時計店がトランジスタクロックを発売。
4月4日 – マーティン・ルーサー・キング暗殺。
6月5日 – ロバート・F・ケネディ暗殺。
7月11日 – 「週刊少年ジャンプ」が創刊。
8月24日 – フランス、サハラ砂漠にて水爆実験。
9月1日 – タカラ、「人生ゲーム」を発売。
10月17日 – 川端康成がノーベル文学賞受賞。
12月19日 – 村山雅美隊長率いる第9次越冬隊が、日本人として初めて南極点に到達。
12月24日 – アポロ8号が月を周回し、月の地平線から昇る地球の写真が撮られる。


1月17日 – 瀬名秀明、SF作家
1月23日 – 葉加瀬太郎、ヴァイオリン奏者
4月1日 – 桑田真澄、元プロ野球選手
6月13日 – 森口博子、歌手・タレント・女優
8月31日 – 野茂英雄、元メジャーリーガー
9月11日 – 倉田てつを、俳優
9月25日 – ウィル・スミス、俳優
10月29日 – つんく、音楽プロデューサー・歌手(シャ乱Q)

昭和44年1969年
昭和40年代の岩原.4

プロスキーヤー三浦雄一郎氏、南米パイネ山を初滑降樹立。


水戸黄門

1月18日 – 19日にかけて東大安田講堂攻防戦。東大内での逮捕者は600名以上。この影響で東京大学の入学試験が中止された。
3月1日 – NHKのFM本放送開始。
4月1日 – 中京テレビ放送、福岡放送などUHFを親局とする民放テレビ局が各地に開局。
5月22日 – 巨人・長嶋茂雄が対アトムズ戦でプロ野球4人目の300号本塁打。この試合では長嶋、王貞治が2本ずつ本塁打を放った(ON唯一のダブルアベック本塁打)。
7月20日 – アポロ11号が人類初の月面有人着陸を果たす。
8月4日 – TBS、「水戸黄門」放送開始(2003年には放送1000回を達成)。
9月6日 – 新東京国際空港建設開始。
10月4日 – TBS系バラエティ番組『8時だョ!全員集合』が放送開始。
10月5日 – フジテレビ系のテレビアニメ『サザエさん』放送開始。

1月3日 – ミハエル・シューマッハ、レーサー
3月28日 – 的場浩司、俳優
4月11日 – 森高千里、歌手
5月18日 – 槇原敬之、ミュージシャン
6月19日 – KABA.ちゃん、振付師・タレント
7月14日 – 桜庭和志、格闘家
8月18日 – エドワード・ノートン、俳優
10月24日 – 及川光博、歌手・俳優
12月31日 – 大黒摩季、ミュージシャン

昭和45年1970年
昭和40年代の岩原.5

2月14日 ノルディックスキー世界選手権
イタリアのテクニカ(TECNICA)がムーンブーツを発売。その後30年で2.000万足販売したという超ロングセラー。大原鉄工所がスイスのメーカーと技術掟携し、国産第1号のゲレンデ整備車(圧雪車)「大原ラトラック」を完成。1972年の札幌オリンピックで7台が採用され、それ以降ゲレンデ整備が普及する。
プロスキーヤー三浦雄一郎氏、エベレスト・サウスコル8,000m世界最高地点スキー滑降(ギネス認定)を成し遂げる。


太陽の塔

1月7日 – 「喜劇王」榎本健一が死去。
2月11日 – 東京大学宇宙研、初の国産人工衛星「おおすみ」の打ち上げに成功。
4月10日 – ビートルズ解散。
4月11日 – アポロ13号打ち上げ。
5月11日 – 日本山岳会の登山隊の植村直己・松浦輝夫がエベレスト登頂に成功。
6月30日 – トミー、「トミカ」を発売。
8月2日 – 東京都内ではじめての歩行者天国が銀座、新宿、池袋、浅草で実施。
9月13日 – 日本万国博覧会(大阪万博)閉幕。延べ入場者数約6421万人。
10月16日 – キヤノン、国産初のコピー機「NP-1100」を発売。



羽生善治

2月27日 – マーク・パンサー、ミュージシャン(globe)
3月27日 – マライア・キャリー、歌手
4月23日 – 阿部サダヲ、俳優
5月20日 – 河村隆一、ミュージシャン(元LUNA SEA、Tourbillon)
7月3日 – 岡村隆史 (ナインティナイン)、お笑いタレント
9月27日 – 羽生善治、棋士
10月8日 – マット・デイモン、映画俳優
11月17日 – 城島茂、TOKIO
11月27日 – セイン・カミュ、タレント

昭和46年1971年
昭和40年代の岩原.6

1月 第9回世界スキー指導者会議(西ドイツ・ガルミッシュ、パルテンキルヘン)
2月 第49回全日本選手権アルペン(札幌手稲)、湯沢町の南雲美津代が滑降・大回転の2種目を制覇。


仮面ライダー

1月15日 – アスワンダムの公式開通。
2月5日 – アポロ14号、月に着陸。
3月5日 – パキスタン軍が東パキスタンを占領。
4月3日 – 毎日放送(当時はNETテレビ系)が特撮テレビドラマ『仮面ライダー』放映開始、『仮面ライダーシリーズ』スタート。
5月25日 – 巨人の長嶋茂雄、対ヤクルト戦で2000本安打を達成。
6月17日 – 沖縄返還協定の調印式挙行。
7月20日 – マクドナルド日本第1号店「銀座店」、三越銀座店脇にオープン
9月18日 – 日清食品、「カップヌードル」を発売。
12月2日 – アラブ首長国連邦、七首長国により建国。

1月2日 – 竹野内豊、俳優
6月28日 – 藤原紀香、女優
8月21日 – 萩原聖人、俳優
10月19日 – 奥井亜紀、歌手
11月22日 – 神尾米、元テニス選手
12月10日 – 佐藤ひろ美、歌手
12月16日 – 細川茂樹、俳優

昭和47年1972年
札幌オリンピック

2月3日 札幌オリンピック
第11回冬季オリンピック札幌大会開催。ジャンプの笠谷幸生、金野昭次、青地清二選手が史上初の金・銀・銅メダルを独占

1月24日 – グアム島で元日本陸軍兵士横井庄一発見。
2月3日 – 札幌オリンピック開催。2月13日まで。
2月17日 – フォルクスワーゲン・タイプ1(ビートル)の累計生産台数がフォード・モデルTの世界記録を塗り替える。
3月12日 – 東武東上線成増駅前にモスバーガーの第一号実験店舗が開店。
4月16日 – 川端康成が逗子市でガス自殺。
5月15日 – アメリカから日本へ沖縄返還、沖縄県発足。
6月6日 – 巨人の王貞治選手が対広島戦で500号本塁打。
8月3日 – カシオ計算機が世界初のパーソナル電卓「カシオミニ」を発売。
9月5日 – ミュンヘンオリンピック事件。オリンピック選手村でゲリラがイスラエル人選手らを殺害。
10月28日 – 日中国交正常化を記念して上野動物園にジャイアントパンダのランラン、カンカンが来園。
11月13日 – 東北自動車道開通(岩槻IC~宇都宮IC)。
12月21日 – 東西両ドイツ、互いを国家承認。基本条約を締結。


1月10日 – 山口達也、タレント(TOKIO)
2月25日 – 有野晋哉、お笑い芸人(よゐこ)
4月30日 – 常盤貴子、女優
7月1日 – 関口知宏、俳優・歌手
8月12日 – 貴乃花光司、大相撲第65代横綱、現・貴乃花親方
8月18日 – 中居正広、歌手・俳優・タレント(SMAP)
9月14日 – 中村獅童、歌舞伎俳優
10月17日 – 武蔵、格闘家
11月13日 – 木村拓哉、歌手・俳優・タレント(SMAP)
12月29日 – ジュード・ロウ、俳優

昭和48年1973年
苗場アルペンワールドカップ

日本初のアルペンワールドカップが苗場で開催


山口百恵

1月25日 – 3週間前に5度目の防衛に成功したばかりのWBA世界フライ級王者、大場政夫が首都高速道路の新宿区新小川町付近で交通事故死(享年23)。現役世界王者のまま夭逝したため「永遠のチャンプ」の称号が与えられる。
2月14日 – 為替レート・1ドル=308円の固定相場制から、変動相場制に移行 。スタートは、1ドル=277円。
4月12日 – 祝日法改正(振替休日制の導入)。
5月21日 – 山口百恵がシングル『としごろ』で歌手デビュー。
8月8日 – 金大中事件。
10月17日 – 第四次中東戦争でオイルショック・モノ不足・大手商社の買い占め。
11月1日 – 巨人がパ・リーグの覇者・南海を4勝1敗で下し日本シリーズ9連覇(V9)達成。川上哲治監督最後の胴上げ。
12月3日 – 明治乳業、「明治ブルガリアヨーグルト」発売。

1月8日 – 市川染五郎、歌舞伎俳優
2月4日 – 宮内洋、元プロ野球選手
3月27日 – 青木さやか、お笑いタレント
4月8日 – ボビー・オロゴン、タレント、格闘家
7月4日 – GACKT、歌手
8月3日 – 安住紳一郎、TBSアナウンサー
10月29日 – 前園真聖、サッカー解説者
11月8日 – 時津風親方、元幕内時津海
12月8日 – 稲垣吾郎、タレント (SMAP)
12月19日 – 反町隆史、俳優

昭和49年1974年2月16日 ノルディックスキー世界選手権
ガッツ石松

1月15日 – 長崎市の端島(軍艦島)が炭鉱閉鎖。以降4月末までに島民全員が島を離れ無人島に。
3月8日 – シャルル・ド・ゴール国際空港が開港
4月11日 – 東京・両国の日大講堂で行われたプロボクシング・WBC世界ライト級タイトルマッチで、挑戦者・ガッツ石松が王者・ロドルフォ・ゴンザレス(メキシコ)を8回KOで破り3度目の世界挑戦で王座獲得。
5月12日 – セブン-イレブン東京都江東区に第1号店を出店。
6月26日 – 国土庁が設置される。
7月7日 – 台風8号と梅雨前線により日本各地で集中豪雨(七夕豪雨)。この関係で静岡鉄道清水市内線が廃止に追い込まれる。
8月29日 – 『ベルサイユのばら』が宝塚大劇場で初演。
10月6日 – テレビアニメ『宇宙戦艦ヤマト』第1作が放映開始。
11月21日 – 巨人の川上監督が勇退し、後任に長嶋選手が就任(背番号3は永久欠番に)。
12月9日 – 金脈問題で田中角栄首相辞任。三木武夫内閣発足。

1月9日 – 岡本真夜、シンガーソングライター
3月9日 – 杉山紀彰、声優
6月4日 – 和泉元彌、狂言師、俳優
7月9日 – 草彅剛、タレント(SMAP)
8月17日 – 華原朋美、歌手、タレント
9月2日 – 国分太一、タレント(TOKIO)
10月11日 – ケイン・コスギ、俳優
11月11日 – レオナルド・ディカプリオ、俳優

昭和50年1975年

プロスキーヤー三浦雄一郎氏がエベレスト・サウスコルにて世界最高地点スキー滑降を達成した際の記録映画[THE MAN WHO SKIEDDOWNEVEREST]がアカデミー賞を受賞。

2月11日 – イギリス保守党の党首にマーガレット・サッチャーを選出(同党初の女性党首誕生)。
4月4日 – マイクロソフト社設立。
4月5日 – NHKホールで「ザ・ピーナッツ さよなら公演」を開催。ザ・ピーナッツはこの日に引退。
5月7日 – イギリスのエリザベス2世夫妻が日本を訪問(イギリスの国家元首として初の来日)。
6月2日 – 日本コカ・コーラ、缶コーヒー「ジョージア」発売(当初は一部地域限定)。
7月17日 – ソ連の宇宙船ソユーズ19号とアメリカの宇宙船アポロ18号が地球を周回する軌道上で史上初の国際ドッキングに成功(アポロ・ソユーズテスト計画)。
8月15日 – 三木首相が現職首相としてはじめて終戦記念日に靖国神社を参拝。
9月12日 – エポック社が日本初の家庭用テレビゲーム機である「テレビテニス」を発売。
10月4日 – テレビアニメ「タイムボカン」放送開始、「タイムボカンシリーズ」スター)。
11月1日 – 東映京都撮影所内に東映太秦映画村が開村。
12月14日 – 国鉄の蒸気機関車が引く最後の旅客列車が室蘭本線の室蘭駅-岩見沢駅間で走行。


2月16日 – 相川七瀬、歌手
3月19日 – ビビアン・スー、タレント
4月3日 – 高橋由伸、プロ野球選手
5月2日 – デビッド・ベッカム、サッカー選手
7月27日 – アレックス・ロドリゲス、メジャーリーガー
9月29日 – 2代目林家木久蔵、落語家
10月23日 – 松井稼頭央、メジャーリーガー
11月22日 – aiko、歌手、シンガーソングライター
12月17日 – ミラ・ジョヴォヴィッチ、女優
12月30日 – タイガー・ウッズ、プロゴルファー

昭和51年1976年
インスブルックオリンピック記念コイン

2月5日 インスブルックオリンピック

1月20日 – 大和運輸(現:ヤマト運輸)が個別宅配サービス「宅急便」を発売、初日の引受個数は2個。
2月2日 – 黒柳徹子司会のトーク番組「徹子の部屋」放送開始。2010年現在も放送されている長寿番組。
4月 – 学校給食に米飯が導入される。
5月8日 – 植村直己が北極圏の単独犬ぞり走破に成功。
6月26日 – アントニオ猪木対モハメド・アリの異種格闘技戦が日本武道館で行われる。
7月27日 – ロッキード事件で田中角栄前首相逮捕。
7月30日 – 足尾鉱山鉱毒事件で、群馬県、栃木県、桐生市、太田市と古河鉱業の間で公害防止協定を締結。
9月9日 – 中国共産党の毛沢東主席が死去。中国政府はソ連、東欧諸国などの弔電受け取り拒否。
10月11日 – 巨人の王貞治が対阪神戦でベーブ・ルースを抜く715号本塁打。
11月10日 – 昭和天皇在位50年式典。


1月26日 – hitomi、歌手
2月16日 – オダギリジョー、俳優
4月6日 – 乙武洋匡、エッセイスト・タレント
11月3日 – ジェイク・シマブクロ、ウクレレ・プレイヤー
12月18日 – 小雪、女優

昭和52年1977年

プロスキーヤー三浦雄一郎氏、南極でスキー滑降。


有珠山

1月4日 – 青酸コーラ無差別殺人事件。
2月17日 – 沖縄県の久米島でみぞれを観測。日本における降雪の南限記録となった。
4月15日 – 小学館から『コロコロコミック』が創刊される。
5月2日 – 大学入試センターが発足。
6月15日 – 和歌山県有田市で集団コレラが発生。
7月1日 – 領海法施行、日本の領海を海岸より12海里と定める。
8月7日 – 有珠山が噴火活動を開始( – 翌年10月27日)。
9月3日 – 巨人の王貞治選手が対ヤクルト戦でホームラン世界新記録の756号を達成。
10月 – 日本で再放送や国外製作番組の放送等の例外を除き、白黒テレビ放送が廃止。最後の白黒放送はNHK教育テレビ。
11月25日 – ハイジャック防止法が成立。
12月25日 – イギリスの喜劇王、チャールズ・チャップリン死去(88歳)。

1月19日 – Cocco、シンガーソングライター
1月22日 – 中田英寿、サッカー選手
3月14日 – ほしのあき、タレント、グラビアアイドル
5月26日 – 伊東美咲、女優
6月10日 – 松たか子、女優・歌手
8月22日 – 菅野美穂、女優
10月1日 – 滝川クリステル、フリーアナウンサー

昭和53年1978年

2月18日 ノルディックスキー世界選手権
既に革靴は無く、ラミネート靴も姿を消して、ほんど全てがプラスチックブーツに。
スピードスキー競技、初の時速200㎞突破。
スティーヴ・マッキニー(アメリカ)がスピードスキー競技において初の200㎞/hを突破。(200.222Km/h)
プロスキーヤー三浦雄一郎氏、北極圏最高峰バーボービーク(2,604m)滑降。

1月7日 – テレビ朝日、人気時代劇「暴れん坊将軍」放送開始。
3月16日 – 札幌市営地下鉄南北線延長部(麻生駅~北24条駅間)開業。
4月4日 – キャンディーズが後楽園球場でのコンサート「ファイナルカーニバル」をもって解散。
5月21日 – 新東京国際空港(現成田国際空港)開港。
6月25日 – サザンオールスターズがビクター音楽産業から『勝手にシンドバッド』でメジャーデビュー。
7月25日 – イギリスで世界初の体外受精児が誕生。
10月4日 – ヤクルトが球団創立29年目で初優勝。


1月6日 – つじあやの、シンガーソングライター
2月21日 – 酒井美紀、タレント・女優・歌手
3月24日 – 持田香織(Every Little Thing)、歌手
6月12日 – 釈由美子、タレント
7月10日 – 小泉孝太郎、小泉元首相長男・俳優
11月7日 – 長瀬智也、歌手(TOKIOメンバー)
11月25日 – 椎名林檎、シンガーソングライター
12月9日 – ISSA、歌手(DA PUMPメンバー)

昭和54年1979年
インタースキー蔵王大会

初のインタースキーが山形県・蔵王で開催
アジアで初めてのインタースキー(第11回蔵王大会)を開催し、名実ともにスキー大国としての責任を果たした。

1月13日 – 初の国公立大学共通一次試験実施。
3月5日 – 日本テレビ『ズームイン!!朝!』が放送を開始。
4月2日 – 藤子・F・不二雄原作の人気アニメ、『ドラえもん』(第2作)放送開始。
5月4日 – イギリス、保守党の党首サッチャーが首相に就任(先進国初の女性首相)。
7月1日 – ソニーがヘッドホンステレオ「ウォークマン」発売。
7月22日 – 国立佐倉病院で日本初の死体腎移植手術が行われる。
9月28日 – NECがパソコン「PC-8001」発売。
10月6日 – 広島が地元で阪神に勝ち、4年ぶりのセ・リーグ優勝を決める。
10月26日 – 天然痘が根絶とWHOが宣言。
12月12日 – 国鉄のリニアモーターカーが宮崎実験線において時速504キロを達成(世界初の時速500キロ超え)。


1月1日 – 堂本光一、タレント(KinKi Kids)
1月16日 – 賀集利樹、俳優
2月9日 – 春日俊彰、お笑い芸人(オードリー)
3月10日 – 魔裟斗、キックボクサー
7月2日 – 三宅健、タレント(V6)
9月27日 – 小野伸二、サッカー選手
10月12日 – ともさかりえ、女優、歌手

昭和55年1980年

2月13日 レークプラシッドオリンピック


ジョン・レノン銃殺事件

1月5日 – ヒューレット・パッカード社が同社初のパーソナルコンピュータを発表。
3月14日 – 第1回の全国規模のホワイトデー開催。
4月28日 – 任天堂、初の携帯型ゲーム機「ゲーム&ウォッチ」を発売。
5月23日 – 黒澤明監督の映画作品「影武者」がカンヌ映画祭グランプリを受賞。
8月16日 – 静岡駅前の地下街でガス爆発。死傷者200人以上。(静岡駅前地下街爆発事故)
10月5日 – 山口百恵の引退コンサートが日本武道館で行われる。
11月4日 – 巨人の王貞治選手が現役引退。通算本塁打数868本は世界最多記録。
12月8日 – ジョン・レノン銃殺事件。

1月14日 – 玉木宏、俳優、歌手
5月13日 – 井上和香、タレント
7月18日 – 広末涼子、女優
8月16日 – ヴァネッサ・カールトン、シンガーソングライター
9月4日 – 島谷ひとみ、ミュージシャン
10月30日 – 鬼束ちひろ、シンガーソングライター
11月18日 – 岡田准一、歌手(V6)

昭和56年1981年

プロスキーヤー三浦雄一郎氏、アフリカ大陸最高峰Mt.キリマンジャロ、タンザニア(5,895m)親子三代での登頂及びスキー滑降に成功。


トキ

1月5日 – エースコック、「力うどん」を発売。
2月15日 – 日本劇場が閉館、48年の歴史に幕。
3月30日 – ロナルド・レーガン米大統領がワシントンD.C.の路上で銃で胸を撃たれ重傷。
5月23日 – 陝西省で日本国外では既に絶滅したと思われていた野生のトキ7羽が発見される。
7月7日 – 広告付きはがき(エコーはがき)が発売される(売価35円)。
8月12日 – IBMがマイクロソフトのDOS(ディスク・オペレーティング・システム)搭載の「IBM PC」を発表。
9月18日 – フランス、死刑を廃止。
10月5日 – ロッテ、「雪見だいふく」を発売。

1月14日 – 新山千春、タレント
2月21日 – 要潤、俳優
3月31日 – 眞鍋かをり、女優・タレント・モデル
8月5日 – 柴咲コウ、女優・歌手
9月14日 – 安達祐実、女優
12月2日 – ブリトニー・スピアーズ、歌手

昭和57年1982年

2月19日 ノルディックスキー世界選手権


E.T

1月15日 – 広島市の電話市外局番が3桁化され「082」となる。
3月30日 – 三ツ矢フーズ(現・アサヒ飲料)設立。
4月1日 – 植田まさしの4コマ漫画「コボちゃん」が読売新聞朝刊で連載開始。
7月1日 – トヨタ自動車工業とトヨタ自動車販売が合併し、新会社トヨタ自動車が誕生。
8月17日 – フィリップスが世界初のCDを製造。
9月2日 – 国鉄のリニアモーターカーが世界初の有人浮上走行実験に成功。
10月1日 – ソニーが世界初のCDプレーヤー、「CDP-101」発売。CDソフト50タイトルも同時発売。
10月4日 – フジテレビ、「森田一義アワー 笑っていいとも!」を放送開始。
10月13日 – NEC、「PC-9801」を発売。
12月4日 – 米映画『E.T.』が日本で公開。のちに当時の日本と世界で史上最大の興行収入を記録。

1月26日 – 小柳ゆき、歌手
3月29日 – 滝沢秀明、男性アイドル(タッキー&翼)
4月21日 – 安田美沙子、タレント・グラビアアイドル
7月9日 – 山本左近、F1レーサー
9月9日 – 大塚愛、シンガーソングライター
10月28日 – 倉木麻衣、歌手
11月2日 – 深田恭子、女優・歌手

昭和58年1983年

プロスキーヤー三浦雄一郎氏、南極大陸最高峰Mt.ビンソン・マッシフ(5,140m)登頂及びスキー滑降。


ファミリーコンピュータ

3月13日 – 東北大学医学部、日本最初の体外受精による着床成功を発表。
4月15日 – 東京ディズニーランド開園。
5月9日 – ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が、地動説を支持したガリレオ・ガリレイに対する宗教裁判の誤りを認める。
6月18日 – アメリカ人初の女性宇宙飛行士を乗せたスペースシャトル「チャレンジャー」打ち上げ。
7月15日 – 任天堂が「ファミリーコンピュータ」(ファミコン)を発売。
10月14日 – 日本で初めての体外受精児誕生。
11月11日 – 劇団四季のミュージカル「キャッツ」の公演が、新宿のキャッツ・シアターで始まる。日本で初めてのロングランミュージカル。
12月12日 – YMOが日本武道館で散開コンサート開催

1月30日 – 庄司紗矢香、ヴァイオリン奏者
2月19日 – 琴欧洲勝紀、大相撲力士・大関
3月10日 – ソニン、歌手
5月18日 – 二代目中村七之助、歌舞伎役者、俳優
8月8日 – 金原ひとみ、小説家
9月1日 – アレックス・ラミレス・ジュニア、元プロ野球選手
10月4日 – 前田愛、女優

昭和59年1984年
サラエボオリンピック

2月8日 サラエボオリンピック

1月24日 – 米アップルコンピュータがマッキントッシュを発表。
2月12日 – 植村直己がマッキンリー山(アメリカ・アラスカ州)の単独登頂に成功(翌日、下山途中で消息不明に)。
3月28日 – 「三ツ矢サイダー」が発売100周年。
4月2日 – 東京ディズニーランドに1,000万人目のゲストが来園。
7月28日 – ロサンゼルスオリンピック開催
8月30日 – スペースシャトルディスカバリー、初の打ち上げに成功。
9月23日 – この日開催の大相撲秋場所千秋楽(幕内最高優勝:多賀竜、平幕の優勝は1976年秋場所の魁傑以来8年ぶり)を以て、蔵前国技館が仮設時代を含め35年の歴史に幕を下ろす。翌年の初場所から現在の両国国技館に移行。
10月25日 – オーストラリアからコアラ6頭が贈られて日本に初めて上陸。
11月1日 – 新紙幣発行「1万円札福澤諭吉」「5千円札新渡戸稲造」「千円札夏目漱石」。
12月7日 – マハラジャ麻布十番店がオープン。その後全国展開して高級ディスコブームとなる。


2月1日 – 綿矢りさ、小説家
3月6日 – ベッキー、タレント
4月13日 – 水嶋ヒロ、俳優
8月10日 – 速水もこみち、俳優
9月27日 – アヴリル・ラヴィーン、歌手
10月10日 – 栗山千明、女優
11月9日 – えなりかずき、俳優

昭和60年1985年

1月16日 ノルディックスキー世界選手権
プロスキーヤー三浦雄一郎氏、ヨーロッパ大陸最高峰Mt.エルブルース、ソ連(5,633m)登頂及びスキー滑降、南米大陸最高峰Mt.アコンカグア、アルゼンチン(6,959m)登頂及びスキー滑降。
これにより人類初の世界七大陸最高峰のスキー滑降を完全達成。


タイタニック号

1月1日 – シェル石油と昭和石油が合併し、商号を昭和シェル石油に変更。石油業界再編の先駆けとなる。
3月25日 – 首都圏でオレンジカードの利用販売開始。
4月17日 – 甲子園球場の阪神-巨人戦で巨人・槙原寛己投手からランディ・バース・掛布雅之・岡田彰布の3選手がバックスクリーン3連発。
5月17日 – 男女雇用機会均等法が成立。
6月8日 – 神戸淡路鳴門自動車道の大鳴門橋が開通。
7月3日 – 映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』がアメリカで劇場公開。
8月7日 – 初の日本人宇宙飛行士として土井隆雄、内藤千秋(現姓:向井)、毛利衛の3人が決定。
9月1日 – アメリカ合衆国とフランスの合同捜査チーム、大西洋で沈没したタイタニック号の船体を発見。
9月13日 – スーパーマリオブラザーズ発売
9月28日 – TBSのバラエティ番組『8時だョ!全員集合』が同日の生放送を以て終了、16年間全803回の歴史に幕。
11月19日 – ロナルド・レーガンアメリカ合衆国大統領とミハイル・ゴルバチョフソ連共産党書記長がスイス・ジュネーブで初会談を行う。

1月11日 – 中嶋一貴、レーサー
3月5日 – 松山ケンイチ、俳優
5月31日 – 永岡卓也、俳優
7月26日 – 加藤夏希、女優・タレント
8月16日 – 大沢あかね、タレント
9月14日 – 上戸彩、女優・歌手
11月30日 – 宮崎あおい、女優

昭和61年1986年
シュプール号

2月6日 フリースタイルスキー世界選手権
JRのスキー臨時列車「シュプール号」運行開始
スキー客輸送のために設定されたJRのスキー臨時列車「シュプール号」は全国の主要都市から各地のスキー場へ渋滞知らずをセールスポイントに大々的なPRを行い運行された。
目的地駅からゲレンデまでは「シュプールバス」も接続され多くのスキーヤーの足となった。

2月21日 – 泉重千代が120歳で死去。これにより、江戸時代以前に生まれた人物が居なくなる。
3月4日 – サントリーが麦芽100%ビール「モルツ」を発売。
3月5日 – 青函トンネルの本州と北海道が結合。
4月1日 – 400ml献血と成分献血がスタート。
5月27日 – エニックスがファミコンソフト、「ドラゴンクエスト」(シリーズ第1作)発売。
6月1日 – 上野動物園のパンダ、トントン誕生。
10月1日 – 本田技研工業、「NSR250R」を発売。
11月1日 – 道路交通法改正、自動車の一般道路におけるシートベルトの着用が原則義務化。
12月24日 – 音楽ファンの間で伝説といわれる番組 『Merry X’mas Show』が日本テレビ系列で放送される。


2月21日 – 川嶋あい、歌手
3月29日 – 佐藤唯、タレント
6月25日 – 松浦亜弥、歌手
8月7日 – 五十嵐隼士、俳優
9月29日 – 白雪 (モデル)
10月10日 – 秋山優、タレント
11月5日 – BoA、歌手
11月17日 – 亀田興毅、プロボクサー
12月24日 – 石原さとみ、タレント・女優

昭和62年1987年
私をスキーに連れてって

2月11日 ノルディックスキー世界選手権
11月21日 原田知世主演の映画『私をスキーに連れてって』公開 スキーブームの先がけ。
「彼女ができたらとりあえずスキーに誘う」や「ゲレンデで彼女を見つける」など、ゲレンデでおしゃれをするといったことも生み出した。

1月1日 – 中国・北京の天安門広場で学生数百人がデモ。
2月9日 – NTT株が上場。財テクブーム。
3月14日 – 日本の南極商業捕鯨終了。
3月17日 – アサヒビールが日本初の辛口ビール「アサヒスーパードライ」を発売。
6月1日 – 日経平均株価2万5000円台に。
7月17日 – 俳優・石原裕次郎が死去。
8月3日 – 比叡山世界宗教サミットはじまる。比叡山延暦寺。
9月20日 – おニャン子クラブが解散。
10月19日 – ニューヨーク株式市場が大暴落(ブラックマンデー)。世界同時株安に陥る。
11月1日 – 鈴鹿サーキットでF1日本グランプリが初開催される(日本では10年ぶりの開催)。
12月18日 – スクウェアがファミコンソフト、「ファイナルファンタジー」(シリーズ第1作)発売


3月25日 – 織田信成、フィギュアスケート選手
4月19日 – マリア・シャラポワ、テニスプレーヤー
10月27日 – 青山テルマ、歌手
11月30日 – 中村桃子、女流棋士
12月4日 – 木下優樹菜、タレント
12月18日 – 絢香、歌手

昭和63年1988年

2月14日 カルガリーオリンピック

2月10日 – エニックスからファミコンソフト、『ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 』発売。数キロメートルにも及ぶ行列で、社会現象に。
6月2日 – 東京ディズニーランドに5,555万5,555人目のゲストが来園。
7月30日 – 北陸自動車道が全線開通(計画路線延伸前の新潟黒埼IC-米原JCT間)
9月21日 – B’zデビュー。
10月17日 – ボードゲーム「モノポリー」の世界選手権(第8回)で百田郁夫氏が優勝し、日本人で初めて世界の頂点に立つ。
10月29日 – セガがメガドライブ発売。
11月8日 – アメリカ大統領選挙でジョージ・ハーバート・ウォーカー・ブッシュがマイケル・デュカキスを破って当選。


4月20日 – トウカイテイオー、競走馬
5月18日 – 瀬戸康史、俳優
6月22日 – 加藤ミリヤ、歌手
7月13日 – 五嶋龍、ヴァイオリニスト
9月6日 – 藤田玲、俳優、アーティスト
10月5日 – 糸谷哲郎、将棋棋士
11月1日 – 福原愛、卓球選手

平成元年1989年

2月17日 ノルディックスキー世界選手権
リゾートブームでゴルフ場、スキー場の新設ラッシュ。アウトドア・レジャー人気始まる。


平成

1月8日 – 元号が「平成」に改元される。
2月9日 – 「鉄腕アトム」・「火の鳥」などで知られる国民的漫画家・手塚治虫が死去。
4月21日 – 任天堂が「ゲームボーイ」発売。『スーパーマリオランド』等のソフトが同時発売。
5月22日 – 日産自動車が「スカイライン」をモデルチェンジ。16年ぶりに「GT-R」が復活。
6月24日 – 日本の歌謡界を代表する歌手・美空ひばりが死去。
7月16日 – ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の前音楽監督ヘルベルト・フォン・カラヤンが死去。
8月30日 – 三井銀行が太陽神戸銀行との対等合併を発表(後の三井住友銀行)。
9月28日 – TBSの人気音楽番組『ザ・ベストテン』が放送終了(1978年1月19日 – ・放送回数603回)。
10月9日 – 千葉市に日本コンベンションセンター(幕張メッセ)が開場。
11月4日 – オウム真理教による坂本堤弁護士一家殺害事件発生。
12月25日 – 東京ディズニーランドに7,777万7,777人目のゲストが来園
12月29日 – 日経平均大納会で最高値38,915円87銭を付けピーク達成、以降暴落へ。

1月6日 – 亀田大毅、プロボクサー
3月21日 – 佐藤健 (俳優)
4月8日 – 高橋瞳、歌手
7月23日 – ダニエル・ラドクリフ、俳優
8月4日 – 森田一成、プロ野球選手
11月26日 – 高橋巧、ロードレースライダー

平成2年1990年

1月 第63回全日本学生スキー選手権大会(赤倉)
2月 第39回全国高校スキー大会が塩沢・六日町で開催される。


スーパーファミコン

1月7日 – イタリア、ピサの斜塔が修復のため閉鎖される
1月13日 – 第1回大学入試センター試験実施(14日まで)
2月14日 – 人工衛星ボイジャー1号が初の太陽系の写真を撮影。
3月15日 – ミハイル・ゴルバチョフがソビエト連邦初代大統領就任。
4月24日 – 4月20日にスペースシャトルディスカバリーと共に打ち上げられたハッブル宇宙望遠鏡が軌道に設置される。
5月15日 – ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ作「医師ガシェの肖像」が、当時の絵画最高額8250万ドルで落札される。
6月29日 – 礼宮文仁親王が川嶋紀子と結婚、秋篠宮家を創設。
8月2日 – イラクがクウェートに侵攻。
9月8日 – 巨人が東京ドームのヤクルト戦に勝ち、史上最短でセ・リーグの優勝決める。
10月1日 – 一時20,000円割れと、わずか9ヶ月あまりの間に半値近い水準にまで暴落した。(バブル経済崩壊)
10月3日 – 西ドイツに東ドイツが編入される形で統一(ドイツ再統一)。
11月21日 – 任天堂が「スーパーファミコン」を発売。
12月2日 – TBS記者の秋山豊寛がソ連のソユーズTM-11で日本人初の宇宙飛行。

3月26日 – 高木雄也、Hey! Say! JUMP、俳優
4月15日 – エマ・ワトソン、女優
5月7日 – 戸谷公人、俳優
6月15日 – miwa、シンガーソングライター
7月1日 – 佐藤夏希、AKB48
8月30日 – 藤村直樹、俳優
9月25日 – 浅田真央、フィギュアスケート選手
12月6日 – 志田達哉、囲碁棋士

平成3年1991年
にいがた魚沼国体

2月7日 ノルディックスキー世界選手権
にいがた魚沼国体 in 新潟県

1月17日 – 湾岸戦争 イラク空爆により開戦。
2月27日 – 多国籍軍、クウェート解放。
4月1日 – 日本初の民間衛星放送局『WOWOW』(当時の正式社名:JSB日本衛星放送)が本放送開始。
5月31日 – 東京都港区芝浦にジュリアナ東京オープン。
6月3日 – 雲仙普賢岳で大火砕流発生(死者・行方不明43人)。
7月31日 – ロッテオリオンズ、本拠地の千葉移転発表。シーズン終了後、「千葉ロッテマリーンズ」に球団名改称。
8月6日 – ティム・バーナーズ=リーによって世界初のWorld Wide Webサイトが開設。
9月9日 – SMAPがCDデビュー。
10月14日 – ミャンマーのアウンサンスーチーにノーベル平和賞。
12月25日 – ソビエト連邦崩壊、ゴルバチョフ大統領辞任。


3月15日 – 北乃きい、ファッションモデル、女優
4月17日 – 上杉晋作、チェスプレーヤー
6月3日 – 安藤遥、タレント、アイドル
7月12日 – 亀田和毅、プロボクサー・亀田三兄弟の三男
9月17日 – 石川遼、プロゴルファー
10月23日 – 眞子内親王、皇族、秋篠宮家の長女
11月8日 – 中野勇士、俳優

平成4年1992年

2月10日 アルベールビルオリンピック
第16回アルベールビル五輪でコンバインドの三ケ田礼一、河野孝典、阿部雅司、荻原健司選手の日本チームが金メダルを獲得


ハウステンボス

2月14日 – 東京佐川急便事件、東京佐川急便の前社長らを逮捕。
3月25日 – 長崎県で、ハウステンボス開業。
5月27日 – 「サザエさん」の原作者として知られる国民的漫画家、長谷川町子が死去。同年7月28日に国民栄誉賞受賞。
7月25日 – バルセロナオリンピック開幕( – 8月9日)。
9月12日 – 毛利衛がスペースシャトル・エンデバーに搭乗し、宇宙空間に向けて出発。
10月19日 – 三菱自動車工業、初代「ランサーエボリューション」を発売。
10月31日 – ローマ教皇庁が、ガリレオ裁判に誤りがあったことを認め、ガリレオ・ガリレイの名誉が死後350年経って回復される。
11月3日 – ビル・クリントン、米大統領選挙に当選。
12月31日 – 紅白歌合戦を最後に、人気バンドチェッカーズが解散する。

1月1日 – 秋山大河、ジャニーズJr.
2月21日 – 武田梓、タレント、モデル
6月24日 – 菅澤美月、ジュニアアイドル
8月7日 – 土屋シオン、俳優
11月28日 – 深雪 (アイドル)
12月4日 – 五十畑颯斗、俳優

平成5年1993年
荻原健司

2月4日 アルペンスキー世界選手権
2月19日 ノルディックスキー世界選手権
ワールドカップ・コンバインドで荻原健司選手が日本選手初のWC総合優勝
7月15日 「ららぽーとスキードームSSAWS」(ザウス) 千葉県船橋市に日本初の大型屋内スキー場開場。
スキーブーム レジャー白書では最盛期。スキー人口は1860万人と報告。
人気スキー場ではリフト・ゴンドラの待ち時間が数十分から一時間というのも珍しくなく、高速道路の渋滞、宿が取れないなどといったことは常であった。

1月1日 – チェコスロバキアが連邦を解消。チェコとスロバキアに分離。
2月7日 – M 6.6の「能登沖地震」発生、石川県で最大震度5、積雪が平年並みなら大きな被害が出た複合災害の可能性が指摘される。
3月18日 – 新幹線「のぞみ」が山陽新幹線で運行開始、東京-博多間毎時1本ずつ運行。
5月15日 – Jリーグ開幕。
7月16日 – 神奈川県横浜市西区のベイサイドに日本一の高さを誇る超高層ビル、横浜ランドマークタワーが開業。
8月26日 – 東京都港区にレインボーブリッジが開通。
10月17日 – ネルソン・マンデラとフレデリック・ウィレム・デクラークにノーベル平和賞
12月9日 – 法隆寺(奈良県)、姫路城(兵庫県)、屋久島(鹿児島県)、白神山地(秋田県)が、日本での初の世界遺産登録。


3月10日 – 篠原愛実、女優、ファッションモデル、タレント
4月1日 – 岡本圭人、Hey! Say! JUMP
8月18日 – 藤井流星、関西ジャニーズJr.、俳優
9月15日 – 佐藤和也、俳優
10月14日 – 伴美幸、ファッションモデル
11月15日 – 紗綾、グラビアアイドル、女優
12月24日 – 西内まりや、ファッションモデル、女優、声優

平成6年1994年
リレハンメルオリンピック

2月13日 リレハンメルオリンピック
第17回リレハンメル五輪でコンバインド団体(荻原健司・河野孝典 ・阿部雅司)が金メダル、個人で河野孝典選手が銀メダル、ジャンプ団体(西方仁也・葛西紀明・岡部孝信・原田雅彦)銀メダルと大活躍


アイルトン・セナ

2月1日 – 森永製菓が「ウイダーインゼリー」を発売。
2月4日 – H-IIロケット1号機、種子島宇宙センターから打ち上げ成功。
5月1日 – F1・サンマリノGPでローランド・ラッツェンバーガー、アイルトン・セナが事故死。
6月27日 – オウム真理教によって松本サリン事件発生。
7月8日 – 日本人初の女性宇宙飛行士向井千秋を乗せたスペースシャトルが打ち上げ(23日帰還)。
9月20日 – オリックスのイチローが史上初の1シーズン200本安打を記録(最終的には210本に)。
11月22日 – セガが「セガサターン」発売。
12月3日 – ソニー・コンピュータエンタテインメントが「プレイステーション」発売。

2月23日 – ダコタ・ファニング、女優
6月12日 – 加藤将太、俳優
9月28日 – 立石晴香、ファッションモデル
11月22日 – 川島如恵留、ジャニーズJr.、俳優、元ワンダー☆5
12月29日 – 佳子内親王、皇族、秋篠宮家の二女

平成7年1995年

3月9日 ノルディックスキー世界選手権
ノルディック世界選手権大会(サンダーベイ)でコンバインドが団体で金メダルを獲得、オリンピック・世界選手権と4連覇を達成。ジャンプの岡部孝信選手が金、斉藤浩哉選手が銀メダルと好調
第16回インタースキー野沢温泉大会が開催される。日本では2度目となる開催で、日本は世界におけるスキーのリーダーの一員として、その役割を果たすに至った。


Windows95

1月1日 – 世界貿易機関 (WTO) 発足
3月20日 – 地下鉄サリン事件
5月8日 – 台湾出身の歌手テレサ・テン死去。
6月21日 – 羽田発函館行きの全日空機(ANA-857便)がハイジャックされる(全日空857便ハイジャック事件)
7月1日 – 札幌・東京地区を皮切りにPHSサービス営業開始
8月25日 – マイクロソフトがWindows 95英語版を発売
11月1日 -東京都の独立UHF放送局であるTOKYO MXが開局

2月27日 – 藤本七海、女優、タレント
3月3日 – 荒井萌、女優、ファッションモデル
5月9日 – 溝口琢矢、俳優
6月15日 – 平岡大樹 (俳優)
7月19日 – 石田大樹、俳優
9月13日 – 小清水一揮、俳優
10月22日 – 鈴木翔吾、俳優
11月21日 – 早川音寧、女優、タレント

平成8年1996年12月5日 フリースタイルスキー・ワールドカップ 1996-1997


90年代の岩原スキー場・1

東京ビッグサイト

1月11日 – 橋本龍太郎内閣発足。
4月1日 – 東京ビッグサイト(東京国際展示場)が開場。
4月1日 – 国内初の商用検索サイト「Yahoo! JAPAN」がサービスを開始。
5月31日 – 森且行、SMAPを脱退。
6月23日 – 任天堂が「NINTENDO64」を発売開始。
7月5日 – 世界初のクローン羊『ドリー』がスコットランドで生まれる。
9月23日 – 「ドラえもん」「エスパー魔美」などの原作者、漫画家の藤子・F・不二雄が死去(享年62)。
12月20日 – アップルコンピュータ、ネクストを買収しOPENSTEPをMac OSの後継とすることを発表。スティーブ・ジョブズがアップルに復帰。

4月14日 – アビゲイル・ブレスリン、女優
12月12日 – 美山加恋、子役

平成9年1997年

2月4日 フリースタイルスキー世界選手権
2月21日 ノルディックスキー世界選手権
清水アキラ(タレント)スピードスキーで157.841km/hを上国(上越国際スキー場)で記録
タレントの清水アキラが上国(上越国際スキー場)で開催されたスピードスキーでコースレコードを更新する157.841km/hを記録した。



90年代の岩原スキー場・2

フジテレビ

1月31日 – 『ファイナルファンタジーVII』発売でプレイステーションの起爆剤に。
2月23日 – 世界初のクローン羊開発の成功が判明。
3月10日 – フジテレビが東京都港区台場の新社屋から本放送開始。
4月1日 – 消費税増税実施(3%から5%に)。
4月13日 – 男子プロゴルフの第61回マスターズ・トーナメントでタイガー・ウッズが大会最年少で初優勝。
5月11日 – IBMのコンピューター、ディープ・ブルーが史上はじめてチェス世界チャンピオンのガリー・カスパロフを破る。
6月25日 – イチローが、216打席無三振記録達成。
7月4日 – 米国の火星探査機が火星に着陸。
7月12日 – 映画「もののけ姫」(宮崎駿監督)が劇場公開。
9月5日 – マザー・テレサ死去。
12月16日 – テレビアニメ『ポケットモンスター』第38話を見ていた人のうち685人が光過敏性癲癇(てんかん)発症(ポケモンショック)。

平成10年1998年
長野オリンピック

2月7日 長野オリンピック
第18回長野オリンピックで日本チームがメダルラッシュ。ジャンプ団体(岡部孝信・斉藤浩哉・原田雅彦・船木和喜)金メダル、ラージヒル船木選手金メダル、原田選手銅メダル、ノーマルヒル船木選手銀メダル、フリースタイル・女子モーグル里谷多英選手が金メダルと史上最多のメダルを獲得した。


石ノ森章太郎

1月28日 – 『サイボーグ009』や『仮面ライダー』などで知られる漫画家の石ノ森章太郎が死去。
2月2日 – 郵便番号7桁化。
2月7日 – 長野オリンピック開幕。
4月4日 – 東京ドームにてアントニオ猪木がドン・フライと引退試合を行い、日本屋内観客動員最高の7万人超を記録。
5月19日 – 一部の地域でナンバープレート(自動車登録番号標)の分類番号が3桁化され、さらに希望番号制が実施される(レンタカー・駐留軍以外)。
7月25日 – Microsoft Windows 98日本語版発売。
9月6日 – 『七人の侍』や『用心棒』などで知られる映画監督の黒澤明が死去。
11月27日 – セガがドリームキャスト発売

平成11年1999年

2月 FISスノーボードワールドカップを苗場で開催。
2月19日 ノルディックスキー世界選手権
3月8日 フリースタイルスキー世界選手権
全日本ウインタースポーツ専門学校が妙高村に開校。


AIBO

1月31日 – ジャイアント馬場死去。
3月27日 – 日産自動車、フランスのルノーと資本提携を結ぶ。
4月7日 – 西武の大物ルーキー・松坂大輔投手が日本ハム戦でプロ初登板を果たし、8回2失点の好投でプロ初勝利。
5月30日 – LUNA SEAが結成10周年を記念して東京国際展示場オープンエアステージにて10万人ライブを決行。
6月1日 – ソニーが子犬型ペットロボット「AIBO」の発売を開始。
7月23日 – 全日空61便ハイジャック事件。機長が刺殺され犯人が飛行機の操縦をした。
8月4日 – TBSの「水戸黄門」が放送30周年を迎える。
9月25日 – ダイエー、南海時代の1973年以来となる26年ぶりパ・リーグ優勝。王貞治監督はセ・パ両リーグの優勝監督に。
10月30日 – 上信越自動車道が全線開通。
12月31日 – 1000年代最後の日。
12月31日 – 聖飢魔II、解散。23時59分、悪魔たちは霧に包まれ信者の前から姿を消す。更に、ZYYG、T-BOLANも解散。

5月9日 – 大橋のぞみ、子役、歌手

平成12年2000年

2月 第55回国体スキー大会(富山県大山町)
2月 全日本スキーマスターズ大会(池の平)
11月 オーストリアアルプスのキッツシュタインホルンでケーブルカーのトンネル火災事故発生


2000円札

シドニーオリンピック

1月30日 – 『仮面ライダークウガ』放送開始。仮面ライダーシリーズが約10年振りに復活し、平成仮面ライダーシリーズの第1作目となる。
2月12日 – 巨人・長嶋茂雄監督の背番号3が復活。
2月17日 – Microsoft Windows 2000日米欧同時発売。
3月4日 – ソニーコンピュータエンタテインメントがプレイステーション2発売。
4月2日 – 小渕恵三首相、脳梗塞で緊急入院。その後、5月14日に死去。
6月26日 – ヒトゲノム、ドラフト配列の解読終了を宣言。
7月19日 – 新紙幣2000円札発行、表「沖縄県首里城の守礼門」・裏「紫式部と源氏物語」
7月23日 – ゴルフのタイガー・ウッズが全英オープンに優勝。史上最年少(24歳)でのグランドスラム達成。
9月15日 – シドニーオリンピック開幕。
10月23日 – ボードゲーム「モノポリー」の世界選手権(第11回)で日本代表の岡田豊さんが優勝。1988年の百田郁夫さんに続き日本人としては2人目の快挙。
11月19日 – ペルーのフジモリ政権が崩壊。

平成13年2001年

2月15日 ノルディックスキー世界選手権
苗場スキー場と田代スキー場を結ぶ長さ5.5km、世界最長のゴンドラが竣工。


小泉純一郎

1月20日 – ジョージ・W・ブッシュがビル・クリントンの後を継いでアメリカ合衆国大統領に就任。
3月24日 – Mac OS X バージョン10.0、発売される。9月25日にはバージョン10.1リリース。
4月26日 – 小泉純一郎が日本の第87代首相に就任した(第1次小泉内閣発足)。
5月20日 – ウィキペディア日本語版が開設される。
8月13日 – 小泉首相が靖国神社を参拝。
9月11日 – アメリカ同時多発テロ事件 4機の航空機ハイジャックによる、米国に対する大規模同時多発テロ事件が発生。 旅客機2機がニューヨーク世界貿易センタービルツインタワーに衝突し、ビルは倒壊した。死者3,000人以上。
10月23日 – iPod発表。当初はMacintosh専用であったが、革命的なデジタルオーディオプレーヤーとして話題になり、ヒットする。
11月16日 – Microsoft Windows XP発売。

8月4日 – 加藤清史郎、子役
12月1日 – 敬宮愛子内親王、皇族

平成14年2002年
ソルトレイクオリンピック

2月8日 ソルトレイクシティオリンピック

9月30日 「ららぽーとスキードームSSAWS」(ザウス)閉鎖。

1月1日 – ユーロ紙幣とユーロ硬貨の流通開始。
2月8日 – ソルトレイクシティオリンピックが開幕( – 22日)。
2月22日 – マイクロソフトがXboxで家庭用ゲーム業界に参入
3月25日 – マツダがRX-7の生産中止を発表(8月に生産中止)。
4月1日 – 学習指導要領の見直しが図られ、完全学校週5日制のゆとり教育がスタート。
5月31日 – 2002 FIFAワールドカップ開幕( – 6月30日)。
7月7日 – 東京ディズニーシーに1,000万人目のゲストが来園。
9月10日 – H-IIAロケット3号機が打ち上げられる。
11月8日 – 東京ディズニーランドと東京ディズニーシー合わせて3億人目のゲスト来園。
12月2日 – 長嶋茂雄巨人終身名誉監督が野球日本代表監督に就任。


3月25日 – ディープインパクト、競走馬

平成15年2003年

1月29日 フリースタイルスキー世界選手権
9月6日 フリースタイルスキー・ワールドカップ 2003-2004


貴乃花

1月20日 – 第65代横綱貴乃花が引退。
1月29日 – 朝青龍が第68代横綱に昇進(モンゴル人初の横綱誕生)。
3月24日 – 宮崎駿監督「千と千尋の神隠し」が第75回アカデミー賞長編アニメ映画賞を受賞。
3月28日 – H-IIAロケット5号機が打ち上げられる。
4月1日 – 郵政事業庁が日本郵政公社に。
4月4日 – SARS(重症急性呼吸器症候群)が、新感染症に指定され、7月の終息宣言までに32ヶ国で患者774人が死亡。
4月28日 – アメリカ合衆国でiTunes Music Storeが開始される。
5月9日 – 小惑星探査機「はやぶさ」、宇宙科学研究所 (ISAS)によって内之浦宇宙空間観測所よりM-Vロケット5号機により打ち上げ。(2010年6月13日、地球に帰還)
7月15日 – ファミコンが発売されてから20周年。
10月1日 – ジェイフォンが世界最大の携帯通信事業者、ボーダフォン(現ソフトバンクモバイル)にブランド変更。
11月1日 – JR西日本の近畿圏でICOCAの運用開始。
12月1日 – 地上デジタルテレビ放送が東京、大阪、名古屋で放送開始。

平成16年2004年2月16日 ノルディックスキー世界選手権
清原和博

1月19日 – 自衛隊イラク派遣開始。陸上自衛隊先遣隊がイラク国内に入る(初めての陸上自衛隊の戦闘地域への派遣)
2月27日 – オウム真理教の麻原彰晃被告に一審で死刑判決
3月24日 – アサヒ飲料が三ツ矢サイダーをリニューアルし、経営不振からV字回復果たす
4月1日 – 日本育英会、財団法人日本国際教育協会、財団法人内外学生センター、国際学友会、財団法人関西国際学友会が合併し、日本学生支援機構設立
5月10日 – 年金未納問題で、民主党の菅直人代表が辞任
6月4日 – 巨人の清原和博一塁手が、対ヤクルト戦(神宮球場)で2000本安打を達成する
9月17日 – 日本プロ野球選手会がプロ野球史上初の土日のストライキを決行(プロ野球ストライキ)
10月23日 – 「新潟県中越地震」発生。新潟県で震度7の地震が発生し、さらに断続的に震度6級の余震が襲う。死者68名。
11月1日 – 日本で新紙幣発行。肖像画は、1万円札が旧紙幣と同じく福澤諭吉、5千円札が樋口一葉、千円札が野口英世。
12月2日 – ニンテンドーDSが発売
12月12日 – プレイステーション・ポータブルが発売

平成17年2005年

SIA初代会長西村一良さん永眠、享年98歳。


ベネディクト16世

1月20日 – ジョージ・W・ブッシュが2期目のアメリカ合衆国大統領に就任。
2月16日 – 京都議定書発効。
3月25日 – 2005年日本国際博覧会(愛知万博)「愛・地球博」が開幕(9月25日まで開催)。
4月2日 – ローマ法王ヨハネ・パウロ2世が死去。
4月19日 – 新ローマ法王が決定。ドイツ人のヨーゼフ・ラツィンガーで、ベネディクト16世と名乗る。
7月17日 – アメリカ合衆国カリフォルニア州アナハイムにあるディズニーランドが開園50周年。
7月26日 – 日本人宇宙飛行士野口聡一が搭乗したスペースシャトル「ディスカバリー」の打ち上げに成功。2週間のミッションを終え、8月9日に地球に帰還。
9月7日 – 携帯音楽プレーヤーiPod miniの後継機種としてiPod nanoが発売される。
10月27日 – アメリカ政府は、米海軍横須賀基地に空母キティホークの後継艦として、2008年にニミッツ級原子力空母を配備することを発表。
11月25日 – 歌舞伎がユネスコの世界無形文化遺産に登録されることが決まる。

平成18年2006年
トリノオリンピック

2月10日 トリノオリンピック
スピードスキー競技、 251.400km/hの世界記録
スピードスキー競技でシモーネ・オリゴン(イタリア)が 251.400km/hの世界記録を樹立。


冥王星

1月20日 – 日本農水省は前年12月に輸入を再開したアメリカ合衆国産牛肉に、BSE危険部位の脊柱が混入していたことが判明し、再び全面禁輸に。
2月10日 – トリノ冬季オリンピック開幕。
3月3日 – 第1回 ワールド・ベースボール・クラシックが開幕。日本が優勝。
6月25日 – 小泉首相がカナダ、アメリカ合衆国歴訪に出発。日加、日米首脳会談が行われる。
7月4日 – アメリカ航空宇宙局のスペースシャトルディスカバリー号、1年ぶり打ち上げ成功。
7月30日 – イギリスロンドン郊外の映画撮影所、「パインウッド・スタジオ」で火災。007シリーズの撮影セットなどが焼失。
8月24日 – 国際天文学連合により、冥王星が惑星から除外、新設された準惑星に分類される。
9月20日 – 小泉純一郎の自民党総裁任期満了により、第21代自民党総裁に安倍晋三官房長官が就任。同月26日に第90代内閣総理大臣に指名され、安倍内閣が正式発足。
12月9日 – アメリカ航空宇宙局のスペースシャトルディスカバリー号打ち上げ成功、4年ぶり夜間打ち上げ。

平成19年2007年

2月22日 ノルディックスキー世界選手権札幌大会
50年ぶりと言われるほどの世界的な暖冬。


スマトラ島沖地震

1月30日 – Microsoft Windows Vistaが発売。
3月4日 – ヨーロッパ、アフリカなどで皆既月食、日本では部分月食観測。
4月30日 – 麻生太郎外相、アメリカ合衆国国務省でライス国務長官と会談、北朝鮮が核施設を停止しない場合、追加の経済制裁を行う認識で一致。
8月16日 – ペルー沖で地震、M7.9、死者330人以上。
9月12日 – 2007年スマトラ島沖地震。マグニチュードは、初期値M7.9、改定値M8.2、再改定値M8.4。2008年最終再改定値M8.5。死者17名。翌日の明朝にM7.8の余震が発生。

平成20年2008年

5月 プロスキーヤー三浦雄一郎氏が75歳(世界歴代2位)でエベレストに再登頂。


麻生太郎

1月10日 – 松下電器産業、同年10月1日から社名を「パナソニック株式会社」(英名:Panasonic Corporation)と変更することを発表。
3月18日 – ICOCAとSuicaの電子マネーが相互利用開始。
4月14日 – アメリカ合衆国大手航空会社デルタ航空がノースウエスト航空の買収による合併合意を発表。
5月26日 – 日本のプロスキーヤー三浦雄一郎が、日本人最高齢となる75歳7ヶ月でのチョモランマ登頂を果たした。
7月11日 – 世界的な原油の商品先物取引価格の高騰が進み、ニューヨークでは一時1バレル=147.27ドルの史上最高値をつけた。
8月8日 – 北京オリンピック開催
9月1日 – 日本の福田康夫首相が就任後1年足らずで辞意を表明。
9月24日 – 麻生太郎が日本の第92代首相に就任。
11月4日 – アメリカ合衆国大統領選挙が施行され、バラク・オバマ(民主党)候補がジョン・マケイン(共和党)候補に圧勝し、第44代アメリカ合衆国大統領に当選した。

平成21年2009年
ニッポンフリースキーイングオープン1

ニッポンフリースキーイングオープン2

2月9日 ニッポンフリースキーイングオープン
2月18日 ノルディックスキー世界選手権
トニー・ザイラー永眠、享年73歳。


マイケル・ジャクソン

1月22日 – バラク・オバマアメリカ合衆国大統領、キューバのグァンタナモ米軍基地のテロ容疑者収容所に加え、中央情報局(CIA)の全秘密収容所も閉鎖を命令。
2月13日 – 世界最初の月全体の地形図及び重力地図が、国立天文台や国土地理院などの研究者チームにより作製されたと発表。月周回衛星「かぐや」の観測データによるもの。
4月24日 – 世界保健機関(WHO)、アメリカ合衆国とメキシコ合衆国で豚を起源とする新型インフルエンザ感染症を確認され、人間同士によるインフルエンザ感染事例が報告されたと発表。
6月25日 – アメリカ合衆国の歌手、マイケル・ジャクソンが自宅で心肺停止状態となり逝去。
7月31日 – 若田光一・宇宙飛行士、初めて日本人として137日におよぶ長期の宇宙生活を終え、スペースシャトル・エンデバーでケネディ宇宙センターに帰還
9月16日 – 衆議院議員、民主党代表の鳩山由紀夫が第93代内閣総理大臣に任命され、鳩山由紀夫内閣が成立。
10月22日 – マイクロソフトのオペレーティングシステム(OS)最新版「Windows 7」が発売開始。
11月13日 – バラク・オバマアメリカ合衆国大統領が初来日。

平成22年2010年
岩原80周年

2月18日 バンクーバーオリンピック
岩原スキー場80周年


小惑星探査機「はやぶさ」

1月15日 – アフリカ、インド洋などで金環食。
2月12日 – 28日 – バンクーバーオリンピック(冬季)開催。
5月18日 – 宮崎県で流行している家畜伝染病口蹄疫問題で東国原英夫知事が非常事態を宣言。
6月2日 – 内閣総理大臣鳩山由紀夫が民主党臨時両院議員総会の席で退陣を表明。また小沢一郎民主党幹事長も同時に辞任を表明した。
6月13日 – 小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰還。
7月5日 – 2011年7月の地上アナログテレビ放送停波及び地上デジタルテレビ放送の完全移行を前提に、日本放送協会(NHK)や民間放送地上波テレビ放送局127社はアナログ放送で放送される全番組をNHKと日本民間放送連盟の申し合わせにより画角16:9サイズのレターボックス放送に移行。
7月29日 – 東京都足立区の111歳とみられる男性のミイラ化した遺体が見つかったことが捜査関係者の取材で明らかとなり、以後、高齢者所在不明問題に発展する。

平成23年2011年

完全コラボ第2章「元気復活ランド」

このシーズン、日本最大級のそりコースとしてソリランドをスタート


3月11日 – 東日本大震災発生、死者・行方不明者合わせて2万人を超える災害となった。
平成24年2012年

7月25日 – ロンドンオリンピック開催、日本選手団は金7個、銀14個、同17個のメダルを獲得した。

平成25年2013年

プロスキーヤー三浦雄一郎氏が80歳(世界歴代1位)でエベレストに3度めの登頂成功。

富士山が信仰の対象と芸術の源泉として、世界遺産に登録
伊勢神宮が20年ぶり、出雲大社が50年ぶりの式年遷宮

平成26年2014年

ソチオリンピック
羽生結弦選手、葛西紀明選手、平野歩夢選手他、合計28個のメダルを獲得

富岡製糸場が世界遺産に登録
4月1日 – 消費税の税率が8%に
8月20日 – 広島市にて犠牲者74人に上る土砂災害が発生

平成27年2015年

世界ノルディック・ジャンプ混合/日本は銅
世界ノルディック・ジャンプ女子個人/伊藤が銀

3月 – 姫路城、平成の大修理が完了
7月 – 軍艦島が世界遺産に

平成28年2016年

高梨沙羅、2季ぶりW杯総合優勝
羽生選手、GPファイナル初の4連覇

2月 – シャープ、鴻海入り決定=電機大手初の外資傘下に
8月 – リオ五輪開幕、日本は12個の金メダル獲得

平成29年2017年

3月 – 世界ノルディックで渡部暁斗選手が日本勢18年ぶりの銀メダル

平成30年2018年

平成最後のウィンターシーズン

平成31年
令和元年
2019年

令和最初のウィンターシーズン

記録的少雪
10月消費税が10%に増税

令和2年2020年

全世界で新型コロナウイルス感染症の拡大
東京オリンピックの延期

令和3年2021年

岩原開業90年目でした。
まだまだ新型コロナウイルス感染症まん延中。

2021年9月末まで首都圏も緊急時短宣言
1年遅れで東京オリンピック、無観客で実施。

令和4年2022年
北京オリンピックで平野歩夢選手が金メダルを獲得
ウクライナ侵攻により物価急上昇。
令和5年2023年まだまだ続くコロナ禍(5月に2類相当から5類感染症に移行)
急激な円安に突入
令和6年2024年画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: fuyuwoasobe.jpg1月1日、能登半島で震度7を観測する地震災害が発生
INDEX